中小企業診断士✕読書✕コミュニケーション で一日のいいところをみつけるブログ

100年人生を迎える時代、30代サラリーマン管理職が会社に依存しないための日々のスモールアクション、ビジネス情報をお伝えします。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

間接的な褒め

例の元ハウスメーカーの子が明日、取引先に対してプレゼンを行う予定があって、本日予行練習を実践。 内容は上々。組み立てとか話し方、そのあたりをすこしレクチャーしたのだが、教えるたびに なるほどー 勉強になるなぁ その方が伝わりやすいですね 等々思…

文字での信頼獲得

SNSである方(面識なし)とやり取りをしていて、 こちらが送ったことを要約して返事してくれる方がいらっしゃった。 バックトラッキングというコミュニケーションスキルである。 丁寧にこちらのコメントを読んで解釈していくれているな、嬉しいな、とすこし…

ロジカルシンキングって…

元ハウスメーカー営業出身の後輩、部下がいて、当時はトップ営業マンだったようでたしかに人当たりが良く笑顔が 素敵、すぐに友達になれるタイプだ。気配りも上手で挨拶もきちんとしている。 なるほどこの人間力でトップ営業マンの地位を築いてきたのかと納 …

 アイスブレイクいる?

アイスブレイクが必要かどうか、 答えはケースバイケースとしか言いようがないが、 何を目的にアイスブレイクをするのかは決めておきたい。 ・相手の人となりをしるため ・本題に入りやすくするため ・空気を良くするため まぁこんなものか。 この前後輩を連…

早起きは三文のなんたらや

本日3時起き。 4時前に家を出て5時前からゴルフをやり10時前に帰宅した。 スーパー朝活。早起き。 早起きは三文の得。 1・日中が長く色々 2・遊んできても家族に対する罪悪感がない 3・早く寝て明日も早起き いいことがたくさん。 ただ夕方にしてもはや若干…

目的と手段

提案資料や根拠資料を作る際に大切にしたいこと。 それは何を伝えてどんな意思決定をしてほしいかの土台をしっかり固めること。 そしてでどういうストーリーを組み立ててキーワードは何にするかを考察する。 つまりゴールをしっかり見据えたうえで伝え方を決…

反対意見に対して

本日当社の商品(サービス)をとある新規取引先企業にプレゼンする機会があった。 3社入札の各社アピールタイムである。 僕は管理者として横にちょこんと座っているだけで、 メインは若手がプレゼンターとして活躍した。 非常に落ち着き相手の理解速度に合わ…

パンフレットを読まない

今日とある会社の営業を受けた。 話聞くのを断れない先のため、対応したよと言えるようにとりあえず話を聞いてくれとの上からのオーダー。 先方は40代くらいの男性(部長)と20代の女性。 名刺交換が終わるやいなやすぐにパンフレットを取り出し部長が説明を…

ペラ18、NLP②ラポール

NLPまとめ第2弾 NLPラーニングセンターで学んでいたのは最後が3月。 あっという間の数ヶ月で一番活用していたのがこのラポール構築。 要は相手と信頼関係を築いていくってことで、学ばなくても出来ちゃうヒトも結構多いといるかもしれないが、僕みたいに初対…

健全な危機感

先輩コンサルタントのウェブセミナーにお邪魔させていただいた。受講者は中小企業の経営者。 端的にいうと根拠ある目標(具体的数字)を立てて社員から共感を得てみんなでゴールを目指して日々活動していくために、経営者として取り組みたいことがセミナー内…

言葉の使い方

来週後輩が顧客に対してプレゼンをする機会があり、その予行練習を行った。 話もスムーズでテンポもよくプレゼン自体はとても上手。社会人2年目とは思えないほど。 1点気になったのが何かと ○○ですが、 ○○しますが、 と「が」を無意識に接続的に使う傾向があ…

ペラ17、NLP➀自分のステート(状態)をよくする

今日のペラ1は本の紹介ではなく、 NLPラーニングセンターで学んだことを数回二分けて紹介していく。 理由は約半年前に学んでいたが、 やはり時間が経つと少しずつ忘れていく、日常で実践し損ねてるなと反省する日々が続いており、改めてNLP手法や概念を意識…

「やり方」と「在り方」

この前とある企業さんの総務部長と面談をした。 働き方の変革についてお話を伺ったのだが、非常に面白い価値観をお持ちだった。 その会社では在宅勤務がとてもスムーズに浸透し9割程度が在宅勤務にシフトしている。そのため働き方を在宅勤務ベースにするとの…

パラレルキャリアの形成

昨日診断士仲間でやっている勉強会があり、同期でバリバリ兼業を行っているバイタリティマックスの仲間がセミナー講師だった。 題して兼業のススメ 本業以外で活動して何を得たいのか、自分のビジョンは明確かといった概念的な話から実際にやっていること、…

自分のことを話す

このブログを書いているのとはあまり知り合いには言っていない。 こっ恥ずかしいのと仲間に僕のようなサラリーマンサラリーマンした人間が少ないからだ。会社の仲間うちには黙っている。理由は会社で起きた事を書いてあることもあり色々ありそうだから。 で…

安心安全ポジティブな場

商談をするとき、部下教育をするとき、意見交換をするとき、様々なコミュニケーション能力やテクニックが使われるが、最も大切なのは安心安全でポジティブな場作りである。 リフレーミングだったりバックトラッキングだったりたくさんの手法を紹介する本は数…

お礼メールは一言添えて

営業で各企業と面談させて頂いている。 コロナによって変わる働く場所の在り方、価値観を聞き出し、 既存事業にとらわれずに新たな仕事を見出すためのヒアリングだ。 前のブログで許可もらって営業するといったことを書いたが、 今回は営業後のお礼メールに…

マトリクス組織

中小企業診断士の一次試験が今週末開催される。 コロナ状況の中、頑張ってきた受験には頭が下がる思いだ。悔いの内容に頑張ってください! 企業経営理論にもでてくる組織構造について少し。 僕は4月に事業部(実際のサービスを行う部署)から営業部に移った…

資格取得と会社と報奨金

資格報奨金について。 本日取引先と話をしていた時、僕の名刺に書いてある中小企業診断士について少し話題になった。というか資格取得時の報奨金について。 診断士とったらいくらもらえたんですか?と聞かれたので、ひどい会社なので診断士は報奨金対象じゃ…

ペラ16、傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考

今回のペラ1はこちら。 選んだ理由はお坊さんの本を読んだことはなかったから。 この1年間、コミュニケーションやら物事の捉え方、考え方についての本をたくさんよんできた。 コンサルタントや診療科の先生だったりプロコーチングだったり、色々なプロの方が…

ブログとか日記のいいところ

ブログを書き始めてよかったなと思うことがいくつかある。 そのひとつが書くことを一日の終わりで振り返ることだ、終わりにというか過ごしながら探してるといったほうが正しいかな。 つまりブログに書くたくなるような気付きだったり良かったこと、学んだこ…

営業するときは許可をもらおう

昨日先輩コンサルタントの方に会い、営業テクニックを教えていただいた。 それが 営業するときに許可をもらう である。 どういうことかと言うとアポイントの名目が挨拶、というケースは割と多く、ただ本音は営業、というパターンは多いと思う。 そこで雑談を…

変化に気付いてあげよう

前の部署のときにお世話になってた取引先の総務さんに、コロナの影響で中々異動のご挨拶ができなかったのだが今日やっとその機会を作れた。 (挨拶とかこつけて取引先の変化の有無を確認し仕事のきっかけになるかどうかを確認したかったという下心あり) 挨…