中小企業診断士✕読書✕コミュニケーション で一日のいいところをみつけるブログ

100年人生を迎える時代、30代サラリーマン管理職が会社に依存しないための日々のスモールアクション、ビジネス情報をお伝えします。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

漫画について

とある本に漫画は1ページ内の情報量が非常に多く、 効率的かつ効果的に情報を仕入れることが可能と書いてあった。 そして近未来的なSF漫画は近い未来で現実化するとも。 たしかにいまの技術力を考えたらありうるな。 漫画は一人の作者の超ハイスペックな想…

課題の分離

アドラー心理学の中に課題の分離というものがある。 どんなものかというと、 自分がコントロールできることには一生懸命に、 自分でコントロール出来ないことは考えない、考えても無駄だ という整理である。 例えばでいうと、友達にゲームを貸すことは出来る…

積ん読になった。

Kindleを買ってからというもの、サブスクで読みたい本をストックするのはもちろん、おすすめされたりいいなと思った本はさくっと買うようになった。 しかしinとoutのスピードに差があり、読み終える前に本を買ってしまう、俗に言う積ん読状態におちいってい…

1/8になる

キングコング西野がおすすめしていた 必ず食える1%の人になる方法、という本を読んでる。 後日ペラ1にまとめる予定だがすーぱー端的に言うと、 やるゆらないかの1/2を2個積み重ねたら1/4、3個積み重ねたら1/8、んで2を7個にしたら1/128で1%のひとにな…

飲み会を改めて考えたら

改めて言うのも変な気分になるのだが、僕は今年35歳で会社的には名実ともに管理職である。 たまに飲むとしても同じくらいの役職かそれより上のひとが多く、部下後輩と飲む機会はあれどもそう多くはない、少なくもと同じ役職か先輩が一人はいる会がほとんど…

コーチングを受けてみた

行政が予算を捻出して行っているキャリアコンサルティングという無料面談があり、興味があったので申し込んでみた。キャリアコンサルティングってなんやねんって。 中身は自己啓発の仕方や取り組むべき学びを提案するのではなく、シンプルな仕事に関するコー…

波打ち際のアツイ決意!

診断士仲間(女性)が次はコーチングを本格的に習うとのことでなにやら半年学校に通うようなのだが、なんと卒業までのミッションでコーチング100人切りを課せられ たという。 時間は1人あたりコーチング45分プラス15分のフィードバックで計1時間。 こなすに…

比較対象も管理して

昨日、プレゼン見え方よりも見せ方が大切、という話をしたがとはいえ見え方も大切であることに変わりはなく、それで営業の受注機会が高まるならパワーをかけるにこしたことはない。 僕個人の話ではないが、とある商談に用いたパワポ資料のデザインをアウトソ…

見え方よりも見せ方

プレゼン上手な方にどのように意識して資料を作っているかを聞い た事がある。資料が見やすくわかりやすい、 順番もストーリーだっているし流れに違和感もない。お話と資料が完全にリンクしているプレゼン。 その方曰く、パワポの資料(色とか文字の大きさ、…

専門領域について

週末、診断士仲間による勉強会があり、そこでコーチングスタイルでコンサルティングをさせている先輩から実際にコンサルで展開しているコンテンツ、 支援内容についてレクチャーをしていただいた。 その内容を記載することはできないんだけど、ひとつ、コー…

価値観の尊重

最近会社が官庁系の市場(不動産関連)に乗りだそうとしていて、 役所の方々とお話する機会が多い。 そうすると当たり前なんだけど普段やり取りするビルオーナーや投資家の方々とは違う目線、価値観で不動産に相対していることがわかってくる。 不動産の利用…

ペラ27_魔法のコンパス 道なき道の歩き方

今日のぺら1はこちら。 魔法のコンパス、道なき道の歩き方 西野亮廣著 選んだ理由は何かとアクティビティなこの方がどのような頭で、 どんなことを発信しているか気になったから。 前にホリエモンと一緒に出している馬鹿と付き合うな、は読んだことがあって…

些細なことでも進化を感じよう

本は割と好き(出なきゃ読んだ本をペラ1にまとめるなんて事しない)なのだが苦手な分野の本があって。 前も少し書いたけどそれは外国語を和訳した文章だ。 ひどく文章が説明的で無機質な印象を受け中々入ってこない。 一方でビジネス書も小説も素晴らしいも…

営業トークの黄金比

本日とある大手のシステム屋さんから営業を受けたのだが、その営業マンがまぁしゃべる方で、御社のことを色々教えてください、なんて言いながらも9割くらい話しをされた。 それってやっぱりイマイチで、聞き疲れ? 知りたくもない情報をつらつら話されても入…

好きなものこそナンチャリラ

ロードバイクに乗る趣味があるのだが、 最近乗るだけに飽き足らず、ちょっと自分でいじれるようになりたくなってきた。 パンク修理やタイヤ交換、駆動部の油注入ははもちろん、機材交換や分解整備なんかもできるといいよね、なんて思い始めてしまったのだ。 …

シャツの色

元ハウスメーカーのトップ営業マンから聞いた話。 不特定多数の方に会うときや相手の趣味思考が不明確なときは万人受けする服装が好ましい、と。 つまりワイシャツは色がベスト、とのことである。 どのような方が来るかわからないから、もし不快な思いにさせ…

アウトプット会

当社の経営企画部が面白いことをやっていたので参加させて頂くことに。 何かというと決められた本をみんなで読み、本のテーマにそってディスカッション、意見交換しようぜって会。 経営企画の方々と仕事する機会が最近多かったこともあり声をかけて頂いた。 …

適度な緊張感

月曜日のブログに書いた大切なプレゼンの当日。 行政が取り仕切っている不動産管理のコンペに参加し、各社のプレゼンが本日だった。 会場に入ると12,3人はいたのかな?当たり前だけど全員おじ様。なんかびちっとしたスーツをきているひとも作業服の方もいら…

ペラ26_「学力」の経済学

本日の本はこちら 目下5歳と3歳を育てる父として何が正しい教育なのかを知っておきたかったのはもちろん、 統計学が示す正しい主張はシンプルに面白く、それを学力ということにフォーカスさせていたことに興味を示した。 教育ママ、英才教育、電車に塾に行く…

脱完璧主義

水曜日に大切なプレゼン機会があり今日は練習のため社内の人数人に聞いてもらった。 結果はまぁ上々。多少の言葉の追加や掘り下げた説明の必要性のアドバイスは頂いたが、時間も予定通りピタっとハマったし周りの空気感や聞いてる人の顔色も確認しながら進め…

本の共有会

後輩に本好きな子がいて、たまに最近どんな本を読んだかの共有トークをする。 趣味思考が全く違うタイプなので当然手に取る本も違う。 僕はビジネス書だったりライトな日本作家の小説を主に読むのに対し、彼は洋作の小説やアート系の本にも手を出す。 そんな…

長所を見つけてマネる。

最近ヒトと対峙するとき(特に外部のヒト)、 その方のどこが優れている点かを探すのにはまっている。 今日はSFA(セールスフォースオートメーション) の営業を受けたのだが、その方はいくつかYES, NOで解答できるクローズドクエスチョンを投げてきた。 そ…