中小企業診断士✕読書✕コミュニケーション で一日のいいところをみつけるブログ

100年人生を迎える時代、30代サラリーマン管理職が会社に依存しないための日々のスモールアクション、ビジネス情報をお伝えします。

ペラ77 バナナの魅力を100文字で伝えてください をまとめてみた

かなりさぼった。夏だし他の勉強してるしゲーム楽しいしチャリも組立てないといけないしと言い訳つけて。

 

そして気付く、こんなブログでさえサボると文章書く能力が低下していることに。

文章は誰もがとれるアウトプットの方法。だからこそ差が出る。欠けてそんなことはない。

ということで反省もかねてこのバナナを手にとった。

36通りの法則の中でなるほど! とグサッとささったもの6つをピックアップしたんだけど、その前に大切な心構えをひとつ。

それは

文章もコミュニケーションのひとつだってこと。当たり前だけどつい忘れがち。伝えることと伝わることは全然違う。そんなことも踏まえてさっそくどうぞ。

 

文章を書く前に

伝えると伝わるは違う。伝わる=相手が理解する。→相手ベースで考える必要がある。
 
伝わらないものは存在してないと同じ。
 
伝え方をうまくするには自分の性格を切り離して伝える。伝えにくいと思ったら別人格になったつもりで書く。
 

伝わる技術

見える化

五感を意識して説明する。見た目や聞こえる音。美味しさや匂いに触った感触。

・比較化

○○よりでかい、▲▲くらいのスピード。だめなところも正直に出す。

・フリとオチ、before⇔after

マイナスのフリ⇒80キロから60キロになったダイエット術。
プラス→秘伝のタレを使い職人が丁寧に炭火で焼いた鰻。

・ファクトとメンタルを意図的に分ける

はやい やすい うまい
はやい やすい はファクト
うまい はメンタル

・数値化する

50%くらいのちからで。

・外部の力を使う

あの人も使っている
 

MYコメント

年80冊本を読むボクが36個の中から厳選した6個の伝わる技術。(外部の力&数値化)
無料サンプルくらい気軽使えるのは比較化(比較化)
活用出来れば文章力が上がって、伝えたいことが伝わりやすくなり、結果気分も良くなる(ファクトとメンタル)
これでダラダラと長いだけで分かりづらい文章から小気味よい文章に変われるはず!(フリとオチ)
 

ペラ76 やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ をまとめてみた

今回取りあえげる本はこちら。

やる気、というのはどうやら存在しないらしい。ということはやる気が出るのを待っていたらいつまでたっても行動できないってことで、つまりは僕らの言い訳常套句が使えないってことのようだ。やる気が出たらやるよっていう。

 

じゃーどうやったら行動できるのかって話なんだけど、ポイントは2つ。

ドーパミンと脱完璧主義。

 

では早速どうぞ。

ドーパミン

すぐ行動できないのは脳の仕組

脳は非常に面倒くさがり屋。そんな脳に支配されている僕らはは行動したくないもの。
そんな脳のご褒美はドーパミンドーパミンが出るモノに脳はつられる(スマホの着信、パチンコの効果音…)

ドーパミンを得るには

ドーパミンを得る方法のひとつに「行動する」がある。
つまり行動するにはドーパミンが必要で、ドーパミンを得るには行動が必要ということになる。鶏と卵。結論とりあえず行動することがポイント

行動するコツ

➀少しでもいい、仮でもいい、10秒でもいいからやってみる。
やる気は待ってても永延にこない。
②すでに習慣化しているものに紐づける。
電車乗ったら読書、風呂入ったらストレッチ、みたいに。
③体を動かすだけでもドーパミンでる。
背伸び、ジャンプ、肩回す。
 

脱完璧主義

出来たことにフォーカスする

出来てないことではなく出来たこと、やれていることに注目する。
全部終わらなかった⇒半分はできた。
うまく出来なかった⇒この部分は上出来だった。
バーを低く設定する。
 

行動目標にフォーカスする

結果目標ではなく行動目標に意識する。
痩せてない⇒運動できた、間食しなかった。
点数悪い⇒この分野は得点できた。前間違えたところを解けた。
 

MYコメント

自分に寛大であれ。厳しすぎると動けない続かない。

とりあえず1分だけやるか~でOK。気付けば10分15分と続いていることも。(息抜きの漫画とか最たる例)

この本のとりあえずやる+習慣化しているものにくっつける、ということでこんなことをはじめました。

ダイエットの血糖値抑える一環に昼食後にスクワット10回

 

コーチングに必要な土台は場作り


f:id:s-itoito:20220715175641j:image

コーチングを勉強してて思うのは本音とか、自分の内面をさらけ出すことがすごい大切で、そのうえでフックになる質問や未来を思い描く導きによって新たな気付を得たりや行動の加速化が実現される。

 

ベースに本音を言える空気があって、その上に質問スキルがあるイメージ。

だからその場を安心して本音の言える空気にする必要がある。

 

格好良くいうとラポールの構築。どうやってやる??

自分がされたら嬉しいことを想像すればいい。挨拶したり、話しかけたり激励したり。ランチさほった。褒めてもらったり認めたり。

 

普段からそんなことを意識して生活してればきっとコーチング上手になってく。

そんな気がした今日このごろです。

 

一週間お疲れ様でした、来週も前向き気分でいきましょう。

 

他者貢献ってこういうことなんだな


f:id:s-itoito:20220711190953j:image

足早に来た夏にそそのかされ今年初めての海水浴に行ってきた。

 

なんなら子供達は海水浴自体が人生初体験。今までも海にいったことはあるけど入ったことない。

 

最初はおっかなびっくりしていたけど、慣れてくればどんどん沖の方に進んでいく。こちらがブレーキをかけないといけないほどに。

 

キャッキャしながら楽しんでるのを見て、連れて来てよかったなぁとニンマリした。

そこでふと思った、これが世に言われる他者貢献の心持ちなんだと。

 

家族だから他者じゃないのは当たり前なんだけど、子供が楽しそうにしてくれたらそれだけでOK。見返りを求めずに相手が喜んでくれている状態を見られたら満足。これが他者貢献。

 

逆にオレがここまで苦労してやったんだからきっと何かしらお返しがあるだろう、これが自己犠牲のマインド。

 

相手に貢献する、相手をハッピーにするという意味では一緒だけどその目的が違う。

 

他社貢献は笑顔が見たいから、イメージ付き合いたてのラブラブカップル。彼女のためならたとえ火の中水の中。

自己犠牲は相応の見返りがほしい。こっちキャバ嬢と客の関係が近いかな。

 

どっちのほうが相手をより幸せにできるか、あなたはどちらで動きますか?

 

子供や家族は他者貢献の気持ちを作るのに最適な練習相手のような気がしましたとさ。

 

夏は始まったばかり、前向き気分で行きましょう!

 

良い意味でカジュアル

よく言葉が軽い、薄っぺらい、重みがない。そんなことを言われる。

楽観的な性格なのもそれに拍車をかけているのかも。

 

別に気にしてないし、嘘くさく相づちするほうが不信感を与えるだろうとも思っている。

 

でもそんなボクの話し方をカジュアルだと表現してくれた友達がいた。

それはプロコーチの友人で、そのしたでコーチングの勉強をしてるんだけど、ボクのそんな軽いコミュニケーションの仕方が独特で重たい雰囲気にならない魅力がある。そのようにリフレーミングしてくれたの。

 

軽さも時には武器になるのかー、パッと視界が広がった気がした。

キャラ的に重厚な空気を出す事は絶対できないし、重たい話を真摯に受け止めてクソ的確なアドバイスを言えるような引き出しもない。

だったらキャラにあった自然体(無理のない)の接し方で出来ることをする、それが自分にも相手にも健全な気がする。

 

36歳にもなってやっと自分らしさなんてものをほんの少し見つけられた気がした。人生勉強の連続ですな。

 

ということでコーチング修行中。受けていただける方募集中です。

ペラ75 佐久間宣行のズルい仕事術 をまとめてみた

久々のペラ1はこちら。

この人の肩書きはテレビプロデューサー。ゴッドタンつくったヒトっていったらすごさが伝わるかしら。テレ東のレジェンドらしい。
テレビプロデューサーなのにオールナイトニッポンのレギュラー持ってるの。元は普通のサラリーマンなのに。
 
サラリーマンをへて独立をして、名前ひとつで活躍しているヒトの仕事術、知りたいですよね??
読んだ感想。中身はそんな難しい事は無かった、誰でもマネできるような事ばかり。お手軽に盗んで実践出来ちゃう。つまりそういうことの差ってことなのかも。
早速どうぞ。
 
 

◆本書のズバリ ー 成功者のよく言う運が良いとは

運は誠実さと愛想によってかけられた信用という名の橋を通ってやってくる。

◆心構え

・楽しそうをアピールする。それはポジティブなフィードバックになり、いい循環を生む。ニコニコ。自分の機嫌は自分で取る。
・仕事上の人付き合いは悪くていい。仕事さえ誠実にこなせていれば人間関係で勝負する必要なし。付き合いが良い、は自分の時間を削ってると同意。

◆対上司、対部下

・ホウレンソウは上司とその上司に文句を言わせないため。進捗と優先順位を伝えろ。
・褒めるは最強のビジネススキル。褒めるためにはヒトの長所を探す癖がつく。
・問題児(きれるさぼるえらそう…)には先手で封じ込め作戦を。
問題児は正論は通じない、こういうやつはダサいよねという共通認識をチームで共有する。
嫌な奴の話を捏造し僕の周りにはいないけどね、と圧をかける。
・嫌いな人にはタイトルをつける。コント自己中おじさん。コントメンツおじさん。
そうすると客観的になれるし後でどうやってネタにしようかなと面白がれる。

◆アイデア

・アイデアは反転力
セオリーの反転⇒台本通りがセオリーなら、台本なしでは?
感情の反転⇒一般論がムカつく。ムカつくを反転。一般論がおもろくなるにはどうする??
・アイデアは掛け合わせ
片方は固定。片方をたくさんあげる。掛け合わせで今までにないものがアイデアとなる。
・自分の強みの見つけ方。そんなに努力してないのにやたら褒められる部分。

◆将来について

仕事がつまらないと感じたら3年後を見通して必要スキルを考える。

目の前の仕事に目標達成に必要な要素を足していく。
 

◆MYコメント

仕事術、それは冒頭あった愛想良く誠実に仕事をしていること、それにつきる。
そうすると信用がうまれて運がが巡ってくる。これが全てな気がする。
著名人、成功者が口を揃えていうのが運が良かった。
あのとき○○さんに会ってなかったら
あのとき××に気付いたから
あのとき▲▲に助けられたから
それを運が良いといっているみたいだが、運を呼ぶにはその前準備が必要だった。
とりあえず鏡の前の笑顔はじめてみようかな。ニコニコの練習。
 

正しい知識と正しい行動。それが正しい努力


f:id:s-itoito:20220628182404j:image

明日は健康診断。

去年までは数日前からなんとか昨年の数値を維持するよう付け焼刃的な体重コントロールをしていた。(夕飯食べなかったり夜走って汗かいて水分は最小限に抑えたり)

 

よく言う無駄な努力ってやつ。見せかけだけの体重維持に意味なんてないってことは100も承知だったけど。それでも太ってるって事実を認めたくなかった愚か者。

 

しかし今年は違う!

3月から始めた糖質管理ダイエットにより6キロくらいの減量にに成功している。

仮初めの努力なんて必要のない行動をしっかり踏んでいるのだ。

 

今日も食後の血糖値上昇を抑えるために食べてすぐに筋トレをした。

 

今までもダイエットをしてこなかったわけじゃない。でもそれはどうやら正しい努力ではなかった。

運動すれば痩せる、食事を我慢すれば痩せる。間違いじゃないけど正しくもない、かなり遠回りなダイエット。

 

正しい知識を持って適切な行動を取る。精神論的なうさぎ跳びが無意味と知った衝撃(という歳でもないけど)もういらない。

 

目指せあとマイナス5キロ。そうしたらBMI的にはベストになる。

 

引き続き正しい努力をしていきましょっ!

 

ということで明日も前向き気分で行きましょう。

 

全てをさらけ出す、それが整理整頓のコツだー!



整理整頓のコツ。

それは数を減らすことにあるんだけど、その数の減らし方にもコツがあるんだって、整理収納アドバイザーの友達に教えてもらったんだ。

コツとはズバリ、いっぺん全部出すこと!

例えば服なら服という服を部屋の真ん中に山積みする。そしてときめくものに厳選して取捨選択していく。

全部出すことのメリット

・絶対数がわかる

・グルーピングしやすい

・俯瞰(客観的)して見られる

総量がわかると、半分にしようとかそんな決意もしやすいんだって。確かにゴールの見えないマラソンって考えただけで地獄。

いざ整理をし終えたと思った矢先に思わぬところにしまって忘れてたものが出てきたらげんなりするし、とてもいいコツな気がする。

全部出すと部屋が偉いことになっちゃうから嫌でも片付けないといけなくなるしね。

断捨離にハマって結構捨てられた気でいるけど、絶対数は把握できていない気がするな。

全部出す、まずはそこからやってみよう。

ということで整理整頓して生産性を高めてハッピーな生活を送りましょう〜

会ってお酒を飲むって楽しいね


f:id:s-itoito:20220622231742j:image

リアルで飲むの楽しいねって話。

 

とあるセミナーに通ってて、概ね一年のカリキュラムのすべてがオンラインだった。

今日はセミナーの集大成ということで各チームの発表会があって、僕のチームはあえて会議室を取って集まって、その流れで飲みに行ったんだけどまぁ楽しかった。

 

いつも画面越し見る方々と会うってだけで楽しいし、その後お疲れ様って飲みに行ける。リアルの価値ってこういうところにある。

 

画面越しだと中々話せなり泥臭い話や距離感の近い話(今日あったのは結婚の挨拶を先方の両親にする)が酔と共に自然とできる。

んで距離感が近くなる。

 

前回の記事でオンライン飲み会のいいところを書いたけど、リアルとオンラインは長所が明確に違う。

どちらも使い分ければ楽しさも倍々に。

 

飲みにケーションって言うと急に胡散臭くなるけど、まぁそういうことなのかな。

 

何にせよ、楽しく飲むというのは最高です。

 

ちょっと飲みが浅いので帰宅後も飲んでしまいそうな水曜日の23時のことでした。

 

明日も前向き気分で行きましょう!

オンライン飲み会を久々にやってみたら


f:id:s-itoito:20220617173058j:image

昨日とっても久々にオンライン飲み会をやった。

 

あれあんまし得意じゃなくて避けてたんだけど、軽く酔っ払っている状態からのスタートだったからなかなか良かった。

 

というのも昨日は出張帰り新幹線内でビールとチューハイを飲み、家に着き風呂入って10時からのオンライン飲み会への参加。

僕のほかに3人いたんだけど、それぞれも別で1次会を済ませてからの参加だったようで、オンライン特有の微妙な時間というか空気のズレを感じ取れない程度にみんながちびっとフワフワしていた。

 

だから変な遠慮や牽制のしあいがなかったの。

 

よくよく考えたら最近友達とフォートナイトする機会も多く、複数でのオンラインコミュニケーションへの耐性がついたみたい。フォートナイトやりながら飲んでるし…

 

9時すぎに今から飲まへん??って家が近所でもハードル高いけど、それを可能にするカジュアルさがオンラインにはあるっぽい。

 

毛嫌いせずに使い分ければいいんだね。

 

ということで今宵もフォートナイトで友情を深めてまいります。

 

来週も前向き気分で行きましょう

運動会はお酒を飲むところじゃありません


f:id:s-itoito:20220615181946j:image

週末に息子の運動会があった。一年生、小学生として最初の運動会だ。

 

僕の子供のときは野球チームにはいってたこともあり、親と監督が集まり校庭でヤンヤヤンヤ宴会をしていた。

僕はそれがクソ恥ずかしくて嫌だった。でかい声で頑張れーって言われて注目されるし。足が遅くて活躍できないのも理由の1つだったかな。

 

当たり前だけど令和にはそんなに景色はどこにもなかった。息子が同じ苦しみを味合わなくていいと思うと少しイラッとする。

 

でもナイスな変化もあった。それはコロナ禍対策の1つなんだけど、学年ごとに項目をまとめてくれていたこと。

9時半から1年生のかけっこをやって、終わったらそのまま1年生のダンスだよ、そしたら1年生の出番は終了ですー。

みたいなかんじ。

 

子供の出番が集中する。だから親は無駄に長時間場所取りをする必要がなくなる。結果親たちは入れ替り制で密回避できる。

 

ギュウギュウのストレスも長時間拘束も他人の子供の退屈な出し物も見なくて済む。

 

たまにはいい仕事するじゃないかコロナさんよ。

 

1日工程だった運動会の応援が3時間行事に短縮され、好きな自転車をイジイジすることができましたとさ。

ナイスですね~

 

ということで明日も前向き気分で行きましょう!

 

お金の減らし方、知ってますか??

という本を読んだ。

タイトルって大事よね。お金の増やし方って書いてあったらたぶん買わなかった。

逆張り大切。

 

この本が伝えたいことがとてつもなくシンプルだったのでコンパクトにシェアする。

それは

 

自分の好きをしっかり把握すること

 

だ。

 

好きなモノがはっきりしているとそれにお金を回し、他の関心ないものにお金を使わなくなる。

結果必要なお金の量が見えて不必要にお金が欲しい、思わなくなる。必要なお金の量を減らせる事に繋がるのだ。

 

逆に自分の好きを理解できてない場合、いろんなモノに目移りして買っては捨て買っては捨て...俗に言う無駄遣いにはしる。

 

好きがはっきりしている場合、欲しいか欲しくないか。自分軸で買う買わないを判断できる。

 

一方好きが分からない場合他人軸での判断となる。

みんなが持っているから自分も買わないと、で欲しくもないものを買ったこと一度や二度じゃないよね。

 

ということで自分をしっかり知ろうってことをお金を材料に伝えてくれるのが本書の面白いところ。

 

人間というのは自分の事を案外知らないって事ですな。

 

では今週も前向き気分でいきましょう!

 

っていうのは??乱用キャンペーン


f:id:s-itoito:20220610181829j:image

っていうのは? が口癖になりそうだ。

 

これはもっと詳しく知りたいときの質問フレーズとして効果的なんだって。

 

オレ鍋が好きなんだよねぇー

鍋っていうのは

え、モツ鍋だよ

モツ鍋ねー、私もスキ!!

 

こんなかんじ。

 

っていうのは?

って割とカジュアルめな言葉なのがいいみたい。

具体的におしえて!?だとなんかビジネスっぽいし。

詳しく教えて!!は前のめり感強い…

 

もちろん使い分ければいいんだが、場がまだ温まってないうちは「っていうのは?」がよさそうだ。

 

こんな感じで言葉の細部にも気を配ることもコーチングでは重要なんだって。

言霊って言葉があるくらい、言葉1つで勇気づけたりくじかしたり。

 

ということで私只今コーチングスクールに通っております。毎週セミナーがあり忙しい反面気持ちが途切れないのもいい気がする。

 

ミッションは50人とコーチングすること! そんなに知り合いいるかしら…

 

只今4/50。

 

やって気づいたこと。っていうのは? は便利だぞ。

 

明日も前向き気分で行きましょう!

些細な変化に気付くためには

3カ月のダイエットを経て計5キロほどやせた。

裸で鏡の前にたったらテンションあがるんだけど、服を着た状態だと中々変化がわからない。

 

自分ですらそんな状態だから毎日顔を合わせている家族はもちろん、友人も会社の仲間もスルー、だったんだけど、とうとう1人のヒトに気付いてもらった。

 

「○○さん(僕の名前)痩せました??」って声をかけられたんだよね。

 

いやー小っ恥ずかしかったけど嬉しかった

。痩せるって変化の背景には努力があるわけで、その努力を認めてもらったみたいでさ。

 

なんでもその方体型にすごい敏感で、自分のことはもちろん他人のスタイルの変化をエライ感度でキャッチアップ出来るとのこと。

たぶんボクと一緒の自称万年ダイエッターなのだろう。

 

何が言いたいかというと自分の関心事は結構な確率で目に止まるってこと。例えば好きな異性の変化(髪切ったとか新しい服とか)やひいきにしているスポーツチームのスタメン、ベンチ選手の入れ替えとか。

 

好き嫌い別にしても「意識」すればその情報をキャッチアップできる。自分が欲しい情報を頭に浮かべてさえいればそうじゃないときに比べてグンと情報量が増えるというわけ。

 

あと、些細な変化に気付いてあげるということは信頼関係をつくる1つの方法になり得るってこと。

 

ということで好きな情報のインプットを増やしてより前向き気分でいきましょう。

 

ナイターゴルフはブルーオーシャンのひとつ


f:id:s-itoito:20220602220537j:image

人生初のナイターゴルフに行ってみた。

平日の18時からゴルフなんて正気の沙汰じゃないのでは、と思いつつのチャレンジだがやってみたら中々良い。

 

メリットはこんな感じ

・安い(食事なしで半額程度)

・組数が少なくサクサクいける

・道路が空いてる

・照明でボールもバッチリ見える

・涼しい

 

6時に始めれば10時過ぎには終わるしそこから1時間程度で帰れる。

飲みすぎた帰りよりも早く家につくくらいだ。

 

つまり安く快適にゴルフをやるにはもってこいってこと。

 

僕がゴルフにハマりきらない理由に値段が高くて拘束時間が長いというのがある。

 

その両方をケアしてくれるのがナイターゴルフってわけだ。

 

たくさんラウンドしたいヒトにはもってこいかもしれない。

 

なんにせよ、ヒトが選択しないことをチョイスすると得をするというスタンダードな話の1つ。俗に言うブルーオーシャンだ。

 

ナイターゴルフ、お試しあれ。