中小企業診断士✕読書✕コミュニケーション で一日のいいところをみつけるブログ

100年人生を迎える時代、30代サラリーマン管理職が会社に依存しないための日々のスモールアクション、ビジネス情報をお伝えします。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

好きなものが人生を救う

週末久しぶりにゴルフに行った。年に片手で足りるくらいしか行かないゴルフ。 スコアは110前後なので脱初心者ではある。 好きかと言われるとそこまでってくらいで、やり始めた当初は練習に打ち込んだが今ではさっぱり。 そのレベルなので当然ドライバーは左…

インプットとアウトプット

先日紹介した必ず食える1%のヒトになる方法。 で社長志向と自営業志向のヒトは営業力を磨け、とあった。 具体的には共通の趣味やプライベートなことで相手先と30分以上話せるようになれ、ということが書いてあった。 (もちろんそれ以外にも色々あったけ…

無意識の意識化

無意識にやっていて相手に好印象を与えることもあれば、逆に気付かないうちに失礼な態度をとっていたり不快な思いにさせてしまったり、そのようなことはよくある。 悪い方なら話しているのに腕や足を組んだり、相手の話を途中で遮って話し出したり。 無意識…

失敗はフィードバック

慣れてるヒトなら呼吸するくらい当たり前のことでも、 やったことないヒトにとってみたらまぁまぁ未知の体験というのはやっぱりあって。 些細なことではあるがそんな経験を今日した。 どんなことかというと 営業ターゲットにマッチする企業に対して、ツテや…

ペラ28_必ず食える1%のひとになる方法⑤

今回のペラ1もこちら。そして今回でラスト。 好きな事をとことん追求して仕事にしたいタイプの方々向け。 以前は好きな事と仕事は別、という考えが圧倒的多数だったが、 今は好きが仕事になる時代。マツコの知らない世界に出てくるヒトたちとか見てるとまさ…

相手に伝わるコミュニケーション

上期の査定のフィードバックがあった。 異動後初のフィードバック、上司が変わってから初めての。 正直異動して思うような成果は出せていなくて、 中々上手く動けなかったことも白状した。 新たな上司は難しい事をオーダーしているからそこは気負わず思うよ…

心配り

先日名古屋に出向いてましてその帰りのこと。夜も九時と終電少し前のなんというか乗車客から疲れたーって声が聞こえてきそうな時間帯です。 時間的にも時勢的にも席はまぁまぁ空きもありました。 会社の経費で指定席とって、座ってビール飲むぞーって意気込…

ペラ28_必ず食える1%のひとになる方法④

引き継きペラ1はこちら。 今回の領域はつながりとか居場所を求める「公務員タイプ」 100年人生時代において老後の生きがいの土台を作っていくことは必須事項。その足がかりにもなる考え方である。 上昇志向が無いヒト、今のままでもいいかなって思っているヒ…

情報を見る

先日、取引先関係でとある美術館を見てきた。 自慢じゃないが僕は美術の評価5段階中最高3の最低1で、絵も某番組の絵心ない芸人を凌ぐ腕前で、それなのに建築学科なんていったもんだからデザイン系の授業は逃げるように避けてきたわけで、 ようは芸術とか美術…

ペラ28_必ず食える1%のひとになる方法③

ぺら①、引き続きこちらの本。 今回は経済的価値を求めつつプロ的に動きたい人、自営業、独立を目指す方の1%へのなり方。 大事なことは常に自分のステップアップのために時間を使っているかどうか。 そのためには会社的には当たり前のことも時としては避け…

予防接種とアルコール

本日午前中、ひどい二日酔いだったんです。理由は昨夜のんだからなのですが、 言うて大して飲んでないですよね。35歳。今までお酒の失敗は沢山積んでいます。なので経験上あの量でここまでグロッキーになることは全く想定外なわけで。 なので考えるんです、…

ペラ28_必ず食える1%のひとになる方法②

昨日に引き続きペラ1の題材はこちら。 今日は経済的価値観+権力志向の領域、「社長タイプ」についてまとめた。 どの領域が自分が目指すべきところか悩んでいるようなサラリーマンはとりあえずここの領域を目指してみるのがいいんじゃないかな。 ここで得た…

ペラ28_必ず食える1%のひとになる方法➀

今日のペラ1はこちら。 先日紹介したキングコング西野の本で絶賛されていたため手に取った。 すごくシンプルにまとめると、凡人がいかに希少性を出して世の中での価値を高めるのか、ということをまとめてくれている。 なぜこの本が注目されているのか(西野…

相手の世界にいく

昨日お伝えしたとおり、先輩のセミナーにお邪魔して得られたセミナー運営のポイントを記そうと思う。 総論として以下に相手に届くか、をメチャクチャに配慮されていたということ。相手にとってどんな情報が必要で、それをどのようなキーワードでとのタイミン…

カラーバス効果

今日は会社を早めに切り上げて、先輩診断士のセミナーにお邪魔させていただく機会を得た。 夕方から始まるのでこのブログで今日自分は何を得たいのかを考えることに。 俗に言うカラーバス効果で学習効果を高める算段だ。 カラーバス効果とは、あることに意識…

初チャレンジ(輪行・ロードバイク)

昨日、久々に遠征してチャリンコにのった。 弱虫ペダルのスタンプラリーという中々テンションの上がるイベントなのだが、それ以上に大きなミッションがあった。 それは初めて輪行、である。 (自転車をバラして袋つめて電車に乗る) 輪行はやり方が難しいと…

教えるというコト

中小企業診断士を受かってから、時折勉強を教えてほしいと言うオーダーがある。多くは診断士の科目でいうと財務会計的な分野だ。 不動産分野の会社なので不動産投資、という分野と財務会計は密接な関係があるのだ。 この手の話が来るたびに思うこと。 それば…