中小企業診断士✕読書✕コミュニケーション で一日のいいところをみつけるブログ

100年人生を迎える時代、30代サラリーマン管理職が会社に依存しないための日々のスモールアクション、ビジネス情報をお伝えします。

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

7対3 の仕事の話法則

ほとんど雑談して最後ちょろっと仕事の話。 それで成約に繋がった。そんな話。 相手がお話好きか超効率重視かによって雑談の必要性は変わるんだけど、 営業の基本スタンスは仕事の話ばかりしない。 というのはあらゆる本に書かれている。 理由は1つ。 組織…

旧態依然ってどんなもんか

週末に都立・県立の博物館とか科学館に行くことがマイファミリーのブーム。 民間が開くそれの派手さは無いけど、 公営ならではの予算度返しの展示量と入園料のミスマッチ。 基本小学生以下無料、大人も数百円で入場可能。 小学生なら間違いなく楽しめる内容…

配信チケットの可能性

人生初、ラジオイベントに参加したって話。 スマホアプリ、ラジコのおかげで、 移動中(主にトレーニング)の耳のお共がAmazonミュージックからラジオに取って代わった。 そして世の中にはラジオイベントなるものがある事をしった。 (簡単にいうと劇…

価値ってひとつじゃない

松戸の数少ないアトラクション、矢切の渡しに乗ってきた。 松戸に住んで8年ほど経つが初めて。 江戸川の松戸⇔柴又間を船で渡れるというもので、 休日ということもありそこそこな賑わい。 料金は片道200円、片道ってことはないなら400円。 さて、この…

朗らかなれ

昨日、上野倫理法人会という組織のモーニングセミナーに体験参加させてもらった。 ビジネスしていくとやっぱり知識や情報、スキルやテクニックといった目に見えるモノを向上させたい! という気持ちが芽生える。 一方倫理法人会は目に見えない部分、人間の在…

資格試験のコツ

3年ぶり? に資格試験を受けた、不動産業界のニッチ資格だ。 5科目あって計100問を 午前50問2時間、午後50問2時間の2コマという試験スケジュールだ。 (科目ごとの問題数はバラバラ) 一日4時間以上机にかじりつくわけだから、 終わったあとは…

たとえばの話だよ

友達が、 有名人のオンラインサロンってなんか宗教みたいでわざわざお金払って入るの気持ち悪いんだよね。 といった。 なるほど、そういう見方があるのか、おもろいな。 外野から見たらオンラインサロンがなんなのか、なにをしてるかなんてわからないからそ…

行けたら行くね、は優しくない

もう死語だと思ってた言葉に出会った。 (死語って単語自体も古い!) それは 行けたら行く だ。 最近めっきり聞かなくなったなってふと思った。 こいつの全盛期はきっと大学生時代。 いい加減が服を着て歩いているような、それでも成り立ったあの時代には誰…

スマホをなくしただけ…ではなさそうだ

スマホを無くし取替10日ほど経つ。 突然の出費は痛かったが(それでも最安の1.5万で済んだから御の字)、 よかったこともある。むしろその対価のほうが大きいかもしれない。 それは不要なアプリを多くインストールしていたことに気付いたこと。 そしてそれら…

ペラ63 デジタル・ファシズム をまとめてみた

今日のペラ1はこちら。 この著者は過去にも日本が売られる! という衝撃的な作品を世に放っている。 下世話な芸能スキャンダルの裏でとんでもない法案が通されている。 ワイドショーでは絶対に発信されない情報、見解を得られるのがこの作者の魅力。 日本の…

雑談を覚えておくとモテるかもしれない

とりとめのない雑談を覚えておくってのは仲良くなるために効果的。 数少ない恋愛経験を思い出してほしい、 みんなも気になる子の話や好きなものは一生懸命覚えて話題にしたでしょ。 そーいえば前に話してくれたあれ、どーだった??ってあたかも今思い出した…

理屈よりも感情優先で

昨日、銛で捕まえた小中学校時代の友人達と飲んでて、 「お前変わったな」 と言われた。 どんなふうに? と聞いたら 話しやすくなったと。 というか一時期は話ししたくない時期さえあったと言われた。 これに関しては思い当たることがありありで、 ホント改…

声掛けは網じゃなくて銛で

網でばーっと刈り取ることが出来たら楽ちんだけど、 ホントにヒトを集めたいなら銛を使ったほうが効果的って話。 例えば来週飲みたいってなった時。 グループラインに来週飲む人募集中って投稿するのと(網)、 同じグループラインのメンバーにそれぞれ個別…

読書に苦手意識があるヒトへ

本を読まないと! ってわかってるんだけど、とか 読みたいけど実際手に取るとげんなり。 みたいなヒトって結構いて。 そういうヒト達は 文字に慣れてない、膨大なページ数で読み切れる気がしない。 そんなネガティブ印象を持っている。 なんか読書って崇高な…

スマホとの距離感を考えてみた。

以前まとめた「スマホ脳」ではスマホとの適切な距離感をとれ。 そんなことが結論付けられていた。 スマホに依存すればするほど不幸になる、そんな内容だ。 特に、集中したいとき、リラックスしたいときにはスマホを視界に入れない、ことが効果的。 別室に置…

目標設定のコツ

僕の子供時代。 のび太くんは恐竜の化石を見つけられなかったら「鼻でスパゲティを食べてやる!」とジャイアン達に豪語しドラえもんに泣きついた。 令和ののび太くんは、化石を見つけられなかったら「目でピーナッツを割ってやる!」と同じように啖呵を切り…

ペラ62 具体・抽象トレーニング をまとめてみた

今回のペラ1はこちら。 細谷巧著 会社主催の不動産塾の講義テーマの1つで、 講師として登壇された方の本を1冊、ということでチョイス。 具体化・抽象化とは簡単に言えば頭の体操。 例えばこんな感じ。 抽象度高 料理 中華料理 麻婆豆腐 具体度高 具体化・…

僕の結婚生活も悪くないのかも‥

自分にとっては普通でも外から見たら案外よく見えてるんだなぁ、そんな実体験の話。 僕以外は独身3人の計4人で飲んだ時のこと。 3人とも優秀なビジネスマンでいて自分なりのビジョンと柔軟な思考を持っている。 もちろん飲んでてめちゃおもろい、全員年下…

ペラ番外編 ドラえもん 名言集 

先日家族で藤子不二雄ミュージアムにいき、お土産にこの本を購入。 字も読めないくせに漫画買おうとした息子に、絵本代わりに読み聞かせようかなって。 読んで確信したこと。それは 僕らの教養と感性は漫画のカット割りとセリフから来ているってこと。 先生…