中小企業診断士✕読書✕コミュニケーション で一日のいいところをみつけるブログ

100年人生を迎える時代、30代サラリーマン管理職が会社に依存しないための日々のスモールアクション、ビジネス情報をお伝えします。

行けたら行くね、は優しくない


f:id:s-itoito:20211118162433j:image

もう死語だと思ってた言葉に出会った。

(死語って単語自体も古い!)

それは

 

行けたら行く

 

だ。

 

最近めっきり聞かなくなったなってふと思った。

こいつの全盛期はきっと大学生時代。

いい加減が服を着て歩いているような、それでも成り立ったあの時代には誰もが乱用していた。

 

ご察しの通り十中八九来ないを意味する回答。

 

コロナ収束も兼ねて久々に会おうよってことで何人かにラインをしたうちの1人から頂いた返事。

 

行けたら行くねっていうヒトの心境を想像してみた

・スパッとNGを言わない優しさ演出

・微妙なメンツだから好きなヒト来るなら行こう

・仕事入りそうでまじで行けるかわからない

・問題先送り思考

こんなところかな。

 

じゃーこれを言われた側の心境は…はっきり言ってウザいの一言

yesかnoで答えてほしいわけですよ。

ほら人数が確定しないとお店予約とか色々あるじゃん。

 

断られたって

もーお前のこと一生さそってやんねー!

とはならないじゃん?

ちょっとはしょんぼりするかもだけど。

 

仮に行けるか本当にわからない場合なら、

こういった事情のため1週間返事するのに時間くれない??

がスマートすよね。

 

行けたら行くねって言えるのは、

幹事とかリーダー的なポジションにいちども立ったことのないからだ。

これを言われた側の気持ちがわからない。

 

まぁ今回は行けたら行くねって回答がそいつらしくて、

変わんねぇなぁこいつもってニヤッとさせてもらったんだけど。

 

相手側に立ってどんな言葉を返せばいいか想像する

それが会話のコツ。

つまりおべっかゴマすり上等!!

 

ということで明日も前向き気分で行きましょう。