中小企業診断士✕読書✕コミュニケーション で一日のいいところをみつけるブログ

100年人生を迎える時代、30代サラリーマン管理職が会社に依存しないための日々のスモールアクション、ビジネス情報をお伝えします。

積ん読になった。


f:id:s-itoito:20201028194441j:image

Kindleを買ってからというもの、サブスクで読みたい本をストックするのはもちろん、おすすめされたりいいなと思った本はさくっと買うようになった。

 

しかしinとoutのスピードに差があり、読み終える前に本を買ってしまう、俗に言う積ん読状態におちいっている。過去先輩がそんなこと言ってて、そんなんなるわけ無いじゃんといってたのに。ミイラ取りがなんたら?

 

理由は2つある。

 

1.なるべく全て読もうとしてるから

2.ペラ1作成のためメモを取りながら読んでるから

 

1.に関して言うと目次をとりあえず読んで興味あるところだけ読むとか、

フォトリーディング的に読む、

みたいな方法をあえてとらないようにしている。

そのやり方だと自分に興味あるところだけ読むことになり、結果新しいインプットが得られないのでは考えているから。

もちろん最初に目次を読んでカラーバス効果を作った上で読むことは大切だからやってるけどね。

 

色々な考え方があるが僕はなるべく無意識に色々な情報をいれたいからそうしてる。

とはいえほんの題名で選んでるからもはや取捨選択してるじゃんってご指摘はみなまで言うなということで。

 

2.は仕方ないと割り切り中。自分なりにまとめる編集力なり文章力を鍛えることにフォーカスしてるし、何より読んだ本を振り返ることもやりやすくなる。なのでやめられないとまらない。

 

以上より、シンプルに読むスピードを上げる必要が生じている。

 

何冊かの速読術的な本を読み腑に落ちたものを今も取り入れて早く読む努力をしているのだが、それをより意識して継続することが求められた、我自身の行動から。

 

あとはinを少しおさえるかな、でも無邪気な好奇心がなんとも言えない働きをしてくれるからなぁ。

 

とりあえず、読みます。

 

そんな水曜日でした。