中小企業診断士✕読書✕コミュニケーション で一日のいいところをみつけるブログ

100年人生を迎える時代、30代サラリーマン管理職が会社に依存しないための日々のスモールアクション、ビジネス情報をお伝えします。

長所を見つけてマネる。

 
f:id:s-itoito:20201001184414j:image

最近ヒトと対峙するとき(特に外部のヒト)、

その方のどこが優れている点かを探すのにはまっている。


今日はSFA(セールスフォースオートメーション) の営業を受けたのだが、
その方はいくつかYES, NOで解答できるクローズドクエスチョンを投げてきた。


そしてしっかりとYESのパターンとNOのパターン、
両方のコメント、つなぎ方を用意して商談に臨んでいた。
当たり前の事のように聞こえるが意外とできてないことが多い。


よくあるのが講義のイントロで、
〇〇に詳しい方、自信ある方いらっしゃいますか!?


ほら、手が上がらなかったですね、みんな〇〇 は不安に思っています。
自分だけじゃないですので安心して。 この講義を聞いて自信をつけてください。


みたいな入り方する人が多かったりするんだけど、
この場合大抵手を上げないだろうと高を括っているので逆に手を挙 げられると困る。手を上げた人用のコメントを用意していないのだ。


なのでYES, NOどちらの回答も用意してうまく自分の話したい内容に、
相手を巻き込んで進めるのは結構すごい技術だったりする。

ちなみに一方的に行くより質問をすることで当事者意識高められるし、無理矢理情報押し付けられてる感もへるんだよ。

 

今後は両パターン用意して会話に挑むとしようと決意。
いいところは盗んで自分の血肉にする。
手っ取り早く成長するためにはやっぱりこれが一番。


そういえばこの人の長所を探すってのは
僕の最上志向、という個性からなるものだと
過去やったストレングスファインダーの分析結果を改めて思い出せ た木曜日でした。