中小企業診断士✕読書✕コミュニケーション で一日のいいところをみつけるブログ

100年人生を迎える時代、30代サラリーマン管理職が会社に依存しないための日々のスモールアクション、ビジネス情報をお伝えします。

ペラ71 怒らないこと をまとめてみた

今日のペラ1はこちら。

f:id:s-itoito:20220318163649p:plain

アメトーークの本大好き芸人で取り上げられたうちの1冊。

子育てをしててついついて頭にちが登ってしまうことがあり手に取った。

どうやら怒るヤツはバカで無知で動物的(理性がない)らしい。そして周りを不幸にしている。

 

それでもあなたは怒り続けますか??そんなことが終始かかれた1冊だ。仏教の概念で、宗教なんてって距離を置く人もいるけど、宗教は考え方、理念、哲学の一種なので生き方の参考になるから悪くは無いよ。

 

ということでどうぞ。

◆ズバリ

怒らないためには希望(自分ではどうしようもならない)を捨てること。
電車が空いてるといいな、上司が怒らないといいな。
神様でもない限りそんなことコントロール不能。希望があるから怒りが生まれる。
他人や外部は気にせず今日よりいい自分になろう、そのくらいの気持ちですごそう。
 

◆怒りとは

人間は怒りと愛情で生きている。怒るもの愛情を作るのも個人の勝手。
つまり選択できるということ。愛情の感情だけで生きることもできる。
 

・なぜ怒るのか

それは自分が正しい、完璧だ、相手がが間違っているから。
すると怒ることに正当性が生まれる。怒っている自分が正し。
自分が完璧なのか、そんなはずはない。自意識過剰もいいところ。
怒らずに指摘すればいい。
 

・怒りが幸福を壊す

怒っている=幸福を手放している。誰も怒りがちのヒトといたくない。
怒っている人は周りの人にも迷惑を掛ける。
 

◆怒らない方法

・怒っていることに気付く。

気付いて怒っている自分は最低で無知だ、人間性を捨てている。と言い聞かす。
我慢する、発散するは大きな間違い。
 

・エゴを捨てる

肩書やプライドがかるから怒る。部長の俺にそんなこと言うのか、私は旦那で稼いでるんだ。子育てに全てを捧げているんだ。
その結果周りを不幸にする。
エゴを捨ててできることをやる。雑務にお茶くみ、コピー...やればいーじゃないか。
 
逆もまた然り、自分はだめなんだ。というエゴも捨てる。
自分はだめとレッテル貼るからそれができる人を妬む気持ちが生まれる。
能力に合わせてできることをやればいい。
 

◆笑う

怒るの反対は笑う。笑って幸福になる。幸福だから笑うのではない、順番が違う。
 

◆MYコメント

ついつい子供と接していて怒ってしまうことがある。
怒るのが時間効率的に子供をコントロールできるから。
子供をコントロールできる、クソみたいなエゴだ。
怒りそうになったら深呼吸し笑顔に、そんな習慣をまずは身につけたい。
 

目的を何に置くかでプロセスの濃さがかわってくる

f:id:s-itoito:20220316200421p:plain

今日とある資格を取得するためのセミナーに参加してきた。

去年の秋頃に試験があり、年明けにレポートを提出、今日講習&テストという長丁場でやっと終わった。

 

この資格は出向先の会社で受講必須と言われたのがきっかけ。受かれば15万の報奨金が出るのでまぁ受け手やったぜってわけだ。

 

なので目的は受かるため、以上だ。実務に生かそうとか、知識を習得しようとかそんな気持ちはさらさら無い。

 

今日の講習&テストもよほどのことが無い限り落ちない、と聞いていたのでまぁ講習の内容なんて右から左だ。ほとんど覚えてない。

 

受かるための必要最小限の点数を取るためだけ。だからテキストもほとんど見ずに過去問ばっかりやっていた。だから体系的に知識が得られた感なんてさらさらない。15万を取るために時間を投資しただけだ、あと会社へのおべっか。

 

これが実務に生かそうとか、知識を身につけようって目的だったら大分変わってくる。テキストを読んで考察し、今日の講習も前のめりで聞いたはずだ。結果は同じ合格でも全然違うよね。明らかに後者のほうが勉強・プロセスに濃さがある。

 

それでもボクはこの資格に関しては時間投資を最小限にしたかったのでこれでOKだと自負している。

 

目的を何に置くか。何も試験の話だけでは無い。普段の小さい行動それぞれで考えてみるといいかもね。

 

ということで今から15万何に使おうかとほくほくしております。

明日も前向き気分でいきましょう。

 

お金を使うってことは誰かに貢献するってこと

f:id:s-itoito:20220315171008p:plain

先日高校の友達が浦安で接骨院をオープンさせたのでお祝いがてら顔を出し患者として見てもらってきた。

今日は別の高校の友達が経営するしゃぶしゃぶ屋に飲みに行く。

 

経営者の友人に対してできること。お店に出向いてお金を落とす、それがシンプルでかつ真摯だ。

 

お金を使うってことは違う見方をすると誰かを助ける、誰かに貢献するということになる。

逆にお金を全く使わずにせっせと貯金をしているひとっていうのは、誰にも貢献してない人ってことになる。

もちろん貯金は大切。でも100年人生の今、貯金のほかにも必要なものが増えてきた。信用とか繋がりとか能力とかまぁそのへん。

 

友達の売上(生活)に貢献するってことはつながりや信用の部分にかかってくる。

しかもとってもアクション取りやすい簡単な方法。SNSでめっちゃ発信するとか、異業種交流会に顔出すとかに比べてめっちゃ楽ちん。

 

ネックなのは浦安も池袋も僕の生活圏内にないってこと(あと大学の友人がやってる渋谷のカレー屋も)

 

誰か上野~松戸近辺でさらっといける居酒屋やってくれないかな~

 

ということで友達に貢献していこうって話でした。

明日も前向き気分でいきましょう~

継続は力なりっていうけど補足するとちょっとをマメに

f:id:s-itoito:20220314143326p:plain

継続は力なり。

あまり好きな言葉では無いけどことわざ的にこの時代まで生き残ってきただけあって的を得ていると感じた。

 

というのも最近暖かくなってきたので週末に久々に仲間と荒川をロードバイクで流した。片道20キロをロードで往復するという中々健康的なイベントを週末に開いている。

 

ボクは冬場はチャリに乗りたくない。手足が凍傷するんじゃないかってくらいに冷え、寒いを通り越して痛くなるのが大嫌い。だからまる2カ月くらいサボっていた。

けどそんなクソ寒い仲をマメに載っている仲間もいたもんで、結果としてボクはその日付いていくのがやっとだった。

 

サボる前は先頭で引っ張る(先頭が空気抵抗があって一番きつい)こともしばしばあったがそんなのどこ吹く風。ずっと仲間のお尻にかじりつきちぎられないようにするのが精一杯。きつかったーー

 

ということで劣化した体をたたき上げるべく、これからの週末はロードに乗り込んでいくのだが、そのためにはスパンを短くするのが良い。

1カ月に1度100キロ乗るよりも、毎週25キロのって計1カ月100キロ乗る。そのほうが確実に体が慣れてくるのだ、走るってことに。まさに継続は力なり。

習慣化もそう、いきなり1時間とかじゃなくて5分でもいいから毎日続けろっていうしね。

身につけたいものがあったら1度はちょっとで良いのでコツコツと。

 

それでは明日も前向き気分でいきましょう。

早いレスポンスが出来るというのはそれだけで立派な能力の1つ

f:id:s-itoito:20220311131703p:plain

レスポンスの速さって能力の1つだとおもうの。

日頃僕らは色々な場面で反応しないといけない。

 

遊びの誘いの返事

仕事依頼の可否

結果の善し悪しのジャッジ

メールやラインの反応

等々

 

返事が早いヒトとのやりとりならものの5分で答えが出る。

答えっていうのは例えばスケジュールが決まるとか、次の方向性が定まるとか、するしないのジャッジとか。

 

でも返事が遅い人だと極端な話、朝メールしたものが夕方に返ってくる(もしくは帰ってこない)こともしばしばで、そうするとひとつのことを決めるだけで1日以上かかっちゃう。

そうなると次に動けない。

 

例えば今週の日曜日遊びたい、誰か誘おう。

A君に声かけてすぐに予定ありだからだめと返事。

B君に声かけたら中々返事来ない..

やっときたと思ったら何すんの?って質問。

それに即答してもまた中々返事が来ない。

来たと思ったら何時からってまた質問?

...

みたいなやりとりがあるとB君にかなり時間を取られるわけで、こんな時間かけてB君からやっぱりやめとくわ、なんて返事が来たら目も当てられない。

(質問はいいんだけどせめてそのレスポンスはスピーディに欲しい。)

 

では同時にいろんなヒトに声かければ良い、というものあるけど人数制限がある場合は難しい(今は4人以上だと居酒屋入れないとか)。

 

となると段々返事が遅い人は最初の声かけ候補から段々と漏れていくことになる。

事実行動的なヒトは返事が相対的に早い。細かい事聞かずにOKかNGかをすぐにくれる。だから次も声かけたくなる。

 

もちろん仕事とかいろんな事情で反応が遅れることがあるのは分かる。でも、反応が悪い人って常々悪いんだよね、忙しいからが原因ではなさそうだ。

 

ということで誘ったけど反応来ないヒトは無視して、別のヒトを来週飲みに誘って、楽しみのイベントを1つ作りましたというお話でした。

 

ということで明日も前向き気分でいきましょう。

無駄な会議がなくなるとこんなにもハッピーなんだ

f:id:s-itoito:20220310173030p:plain

定例会という名の無駄な会議が来期から1つ減った。やったー。

 

定例会って昔から大嫌い。

もちろんその仕事が始まったばかりで確認することが多いとか、相手との関係性を深めるためにやるとか目的があるならいいんだけど。

大体の定例ってちがうじゃないですか、なんかポリシー的にやらないといけないとか習慣的に継続してますとか。

 

しかも相手側のITリテラシーの低さのために毎回えっちらほっちら出向いていたの、片道45分。

移動90分+定例30分の計120分間が毎月確保できたことになる。

でかいよね、これだけあればどんどん処理できる。

 

よかよか。

 

もう1つ2つ無駄だと思っている会議がある。それもなんとかして削るつもりだ。

その分の時間を使って残業を減らして遊ぶとか、付加価値高い仕事に時間割くとか、そういうことしたいよね。

 

時間だけは金持ちも貧乏人も、大人も子供も等しく有限、もらうことは出来ない。売ることは出来るけど。(バイトやサラリーマンが最たる例だよね)

 

効率的につかって人生ハッピーに!

ということで明日も前向き気分でいきましょう。

ペラ70 経済・世界は感情で動く : はじめての行動経済学 をまとめてみた

今日のペラ1はこちら。

f:id:s-itoito:20220309155813p:plain

とこちら

f:id:s-itoito:20220309155828p:plain

 

感情で動くわけないじゃん、経済も世界も~。ロジックでしょ理屈でしょ。そんな疑問を抱いたのでセットで2冊とも買った。まんまと乗せられた感がある。

 

中身は難しい話ではなく、あるシチュエーションだと人間は論理的な判断をしているつもりでも実は感情に引っ張られているんだぞ、そんな話だ。

 

たとえば商品の値下げ。本当に欲しいかどうかが論理的ポイントのはずなのに、半額!とか言われるとお得だから買わないと、という感情が先行する。

そんなことが私生活外の仕事や経済でも起きているって話だ。

なるほど、自分は常にロジカルだぜと自覚している人のその自信こそ感情だったりするしね。

 

そんなことが事例として挙げられているので、特に面白かった事例をピックアップし紹介する。

 

ではどうぞ。

 

◇ズバリ

理屈よりも感情で動くことも実はおおい、それを知っておかないと裸の王様状態になる。自分ではクレバーでクールと思っていても周りからはヒステリックなやつと言われかねないよ。

 

◇本書で言う合理的、論理的なヒトの定義

それは感情をコントロールするのが上手い人

 

◇ピークエンドの法則

ある経験の良し悪し、記憶は最後の時間にフォーカスされる。
終わりよければすべてよし。逆もしかりでどんなにうまくいっていても最後がダメだと台無しに。
なのでとりあえず最後だけ〆ればよい。ダメ男に惚れる女性がいるが、これはダメ男が最後だめ格好良く見せるのがうまいのかも。
 

◇アンカリングの法則

最初に見た数字に引っ張られる。定価の何割引きとか。
自動車の営業マンは最初から付属品の話しない、まずは本体を売ってからそのあとに付属品の営業を始める。
本体に比べ安いから、数万なら変わんないじゃんとポンポンつけちゃう。。
 

◇順序効果

プレゼンのコツ。
一定期間を空けて結論を出してほしい論点は最初に。すぐに結論を出してほしい論点は最後に話すと良い。
 

◇サンクコスト

既にある程度投資している(サンクコスト)があると撤退すべきときでも進んでしまう。失敗すると考えられなくなる。
あと1000円であたるはず、というギャンブラーがまさにこれ。
 
人間は損切りが出来ない生き物。儲けるため、損回避するためなら、後者のほうがリスク取る。
 

◇やった後悔とやらなかった後悔

短期スパンではやった後悔(やってしまったー)が強いが長期的にはやらなかった後悔が大きくなる。振り返るとなんであのときチャレンジしなかったんだろう…アルアル
 

◇MYコメント

僕も中小企業診断士をとった直後、論理的思考能力が何よりも大事だと信じて疑わず、そうでない人にマウントを取っていたことがあったがマウント取る時点で感情むき出しよね。

ロジックでヒトを説得すより、感情に共感する。大変だったね、頑張ったね、お疲れ様。

そのほうがはるかに信頼関係を築けるってことを30中盤になってから知りました。

 

 

 

昨日ディスったので卒園式の親スピーチを本気で考えてみた。

f:id:s-itoito:20220308174725p:plain

ちょっと前まで息子は自分のことを「〇〇君は~」(〇〇自分の名前)と呼ぶこと一辺倒だったけど、最近は「オレは~」率が増えてきた。

精神的成長が垣間見られる瞬間だ。

 

妻は可愛げがないと寂しがっているが(まぁわからなでもない)、男の子なら避けては通れない道だ。

 

そのうち僕のこともトトから父さんに、そして親父、時にはくそじじーとかくそ親父とかと彼の心の成長につれて変化していくと想像すると、楽しみで仕方ない。

 

父親なんてのん気なもので、教えることといったら自転車の乗り方とポケモンの捕まえ方くらい。そのくせ成長が楽しみなんて偉そうなことをいう。

 

それも僕の何百倍も時間と人生を子供にかけている妻と、日々子供と向き合ってくれている保育園の先生方のおかげ。

 

ある日息子が、先生に叱られてむかつく、そんなことを言ってきた。僕はそれがすごいうれしかった。怒るのが難しい時代に日々先生方が真摯に子供と接してくれていることがアリアリとわかったから。感謝してもしきれない。

 

でも残念なことにそんな大きな感謝を伝えるための気の利いた言葉を僕は持ち合わせていない。だから月並みな言葉になっちゃうけど心を込めて伝えます。6年間ありがとうございました。

 

これは週末の卒園式で万が一、ご家族の方一言いただいてもよろしいですか??というサプライズ指名があったときにそなえ、園児が20人くらいいるから時間のかかった卒園証書授与のタイミングで脳内イメージしていたもだ。

感動的な卒園証書授与も正直他人の子供には興味が持てず、こんなことをしゃれで考えていたら、予め決められてた親御さん代表の昨日書いたヤフー知恵袋スピーチが披露されたわけ。

 

まだまだ卒業シーズン。スピーチ台本に困っている方がいたらぜひ僕の代わりにしゃべってもらいたい。先生たち泣いちゃうんじゃないかな。

 

ちょっぴり妄想癖のある自分をオープンにしてみた次第でした。

ということで明日も前向き気分でいきましょう!

自分の言葉を使うからこそ心に届く


f:id:s-itoito:20220307164730j:image

週末に息子の保育園卒業式があった。

 

妻は子供たちが入場してきただけで泣いたといっていたが、後ろ姿からはわからなかった。

僕は緊張している息子をみてニヤニヤしていた無責任な父親。

 

演目はこんな感じ。

・子供たち入場

・歌うたう

・卒園証書授与

・担任の先生からの言葉

・保護者代表から

・歌うたう

・家族ごとに記念撮影

 

担任の先生からの言葉で、先生が泣きそうだったのでつられて一瞬危なかった。

保育園の先生って子供たちにも届く言葉で話すから、社会人の僕らにはかえって新鮮で感情に響くところがある。

直近1年を振り返り、僕らの知らない日常の具体的な話を織り交ぜ、気持ちがポカポカするスピーチだった。

 

そんな高揚感を根こそぎ壊してくれたのが次の保護者代表のメッセージだった。

なんていうの、ヤフー知恵袋に乗ってそうなザ卒園式の挨拶だったのだ。

もちろん人前で話すってすごいプレッシャーだから失敗しないように色々調べるのはわかる。でもさ借りてきた言葉って薄いんだよね。

 

冒頭から「つくしも顔を出す季節になりました」って…

絶対言わんやん普段そんな言い回し! ボケてんのかと思ったよ。

んでたぶん知恵袋にあったんだろうね、4月から3月までのイベントに触れるといいよって。でもね、それ先生とかぶってるんだよねぇ。

 

手に持つカンペも見る限り超大作だしさー、実際長かったし。カンペ読むのに必死で周り見えてないし。

 

とまぁ話もしないくせにダメ出しする嫌なヤツでございます。

 

とにかく、気持ちを伝えるには自分が扱える自分の言葉を使うことが大切というはなし。

つくしも顔出すよりすっかり春になってきました。

1年満遍なく振り返るより思い出深いものを1,2個。

 

2年後の娘の卒園式で仮に指名されたら全米が涙するスピーチをしようと心に決めた梅も笑顔をのぞかず今日このごろでした。

 

最後の子どもたちの歌もやばかったな、お母さんたちみんな泣いていた。

 

ということで明日も前向き気分で行きましょう!

糖質管理ダイエットの速報


f:id:s-itoito:20220304181932j:image

糖質管理ダイエットを始めて1ヶ月。

早くも1キロ痩せてニヤニヤが止まらない。

そして意外と米がなくても食事できる。そういえばオレは食に対しておおよそ無頓着だった。

 

そして日々カラーバス効果が発動されて糖質の有無がやたら目につく。

 

今日もおむすびの代わりにコンビニのチキンを手に取った。

 

一週間糖質管理ダイエットをやってわかったこと、それは外出時のランチが最大の敵だということ。

 

当たり前だけどランチに行くと十中八九で米か麺に遭遇する。

コイツラと合わずにランチするのは、トキワの森で野生のビードルを見つけずにクリアするくらいの難題だ。

 

結果コンビニでサラダとチキンとほかなんか、という安パイを切ることになる。

どうやら昼時は極力家にいるのが良さそうだ。

 

夜は居酒屋行けば刺し身でも肉でもチョイスし放題。選び方が変わって意外と楽しい。

 

6月の富士ヒル(チャリで富士山登る変態イベント)までに高校以来の60キロ台に。

あと3キロ。

 

ちなみにラーメンは野菜マシマシチャーシュー麺にして、野菜とチャーシュー先に平らげてから麺に行くと結構血糖値抑えられたからラーメン食べたい人はぜひ。

 

ということで明日も前向き気分で行きましょう!

名前を呼ぶだけで信頼関係って築けるんだなと実感したので書いてみた

f:id:s-itoito:20220302202100p:plain

 

今とあるセミナーを受けている終盤。

今日の内容について参加者全員(20人くらい?)が感想をいうタイミング。

他の人の意見を聞くのはすごい大切、自分とは違う受け取り方をするんだな、そういう角度もあるんだなって発見があるから。

とはいえ20人全員分きくって飽きちゃうんだけど。(だからブログ書いてるんだけど)

 

ボクが意見を話した後に話した方が「○○さん(ボクの名字)の意見にもありましたが」と前置きしてボクの意見を肯定しつつ+αの意見を言ってくれた。

 

こっぱずかしながらに嬉しかった。つくづく人間は自己重要感、自己肯定感を求める生き物なんだなって思ったよ。

名前を呼ばれて意見を認めてくれて。ただそれだけでその方を好きになったもん。

 

昨日も信頼関係についてちらっと書いたけど、それを築けるヒトがきっとこれからの最重要人物になっていくんだろうな。

 

でもその方法って今日の通り簡単で、名前を呼んで認めるってだけでも効果がある。

 

おい、おまえ、あのさ、あのー、

 

まずはこの呼びかけ方をやめて名前で呼ぶ。それなら明日から出来そうじゃない??

 

とブログを書き終わってもまだ感想発表会は続いている。やっぱり20人は長いな。

 

ということで明日から名前を呼んで前向き気分でいきましょう!

ハラスメントについてちょっと考えてみた

f:id:s-itoito:20220301181552p:plain

会社でハラスメント講習なるものを強制的に受講した。

でもハラスメントしている人って自覚してないから、きっとこの講習うけたって「やべ、おれハラスメントしてるかも...」とはならないんだろうな。

 

そういうヒト達ってパワハラで当たり強く叱ってたとしても「相手の為を思っての行為だから良いんだ」ってなるわけでしょ。自分の行為が善意でやっているたちの悪いやつ。

 

そもそもハラスメントの原因って講習とかで得られる知識が不足してるってのもあるけど、もっと根本的に信頼関係が構築出来ていない、があると思うの。

 

極端な話、めっちゃ信頼関係があるうえだったら馬鹿野郎って言葉や超特急で仕上げてこい! みたいな指示でも成立するわけで。お互いが容認してれば下ネタ話してもOKだし。

 

そんな前提をよそにYOUメッセージよりI(アイ)メッセージ、クローズドクエスションよりオープンクエスチョンのほうがハラスメントに受け取られる可能性が低いよ。なんて知識的な話をしてどうなんだろう。

そんなことを思いながら話半分で講習を聞いていた。

 

そしてボクってハラスメントしてる??という質問をメンバーに投げかけ、

「してません」って言質を取るというパワハラ行為をしつつ、

社内携帯の連絡網に登録されているボクの名字が間違っているのはハラスメントじゃないのかなー訴えてやろうか。と思いをはせる春も近づく3月1日でした。

 

ということで明日も前向き気分でいきましょう。

ペラ69 糖質中毒 痩せられない本当の理由 をまとめてみた

今回のペラ1はこちら。

f:id:s-itoito:20220228182838p:plain

学生時代から延々と痩せたい痩せたいいっている僕だけど、
6月にまた富士山にチャリで登ることになったので本格的にダイエットにチャレンジすることに。
そのために手に取った1冊だ。
 
有酸素運動だけでは痩せないことが実体験で明らか(週末何十キロもチャリ乗ってって生活を2年しているのにこの有様)、正しい知識を身につける必要性が僕にはあった。
この本わかりやすくて面白い。お偉い先生アルアルの専門用語のひけらかし感がまるでなく、我々下々に伝わるようにちゃんと目線を下げてくれている。
 
万年ダイエッターのみなさん、僕と一緒に糖質管理ダイエットチャレンジしませんか??
 

◆ずばり

カロリー管理ではなく、糖質管理がダイエット成功の黄金チケット
 

◆痩せられない理由

糖質中毒になっているから。薬物中毒と同じレベルで脳が欲している。(無理に食べろ食べろと脳が指示をしている。)
自己管理能力の低さでも意思の弱さというレベルの話では無い。
中毒の原因は炭水化物。
 
糖質を正しく理解し適切に摂取すれば簡単に痩せるられる。
 

◆太るメカニズム。

糖質取る→ブドウ糖に分解され血液に送られ血糖値あがる→インスリンが分泌されブドウ糖を筋肉繊維に貯蔵→余ったブドウ糖中性脂肪に変えて貯蔵
 
つまり血糖値が上がらないような食生活をする。(食べ物。食べ方。)
 

血糖値が上がらない食べ物

野菜、海藻、豆、肉、魚、豆腐。
・あがる食べ物
ご飯、パン、麺類、イモ類、清涼飲料水。
 

血糖値が上がらない食べ方

1.脂質やタンパク質も一緒に取る。
炭水化物取るときにカロリーだけ見るのはだめ。麺もおにぎりもサンドイッチも具だくさんを選ぶべし。
食パンよりもクロワッサン、ラーメンならさっぱりよりもチャーシュー麺
 
2.炭水化物は最後に取る。野菜やタンパク質を先に取る。
よく言うベジファーストもそれ。
チャーシュー麺はさきにチャーシュー食べて最後に麺。
それで血糖値の上昇を抑制できる。
 
食べてしまったらすぐに運動、それで上昇を抑制可能。
食後の一服とかしている場合じゃ無い。速歩きとか。
できないなら12秒スクワット×10。
 

◆ダイエットの天敵、糖質キング

ワースト糖質5位

1.砂糖入りのジュース、清涼飲料水
2.砂糖の入ったお菓子
3.果物
4.白米、白いパン、うどんなど
 量を減らす、単品はとりすぎ注意。
5.玄米全粒分パン、イモ類
 4.を食べるならこっちを。
 

お酒は...

ウィスキー、焼酎は糖質がないのでOK。ビールがリスキー。
お酒の問題はしめの炭水化物。
ちなみに辛口白ワインは痩せるという研究結果も。
 

◆実践、ダイエット

たった2つの大切なポイント

①1日の糖質摂取を60グラムに抑える(ご飯いっぱいくらい)
②食後の血糖値を140を超えないようにコントロールする(リブレ フリースタイルを使う)
 
一日中140を来れなければ体重が毎日100グラムずつ減っていく。
 
毎日直食前に体重計に乗り、リブレフリースタイルを使って何を食べたら血糖値が上がるかを知り管理する。
 

心構え

中毒=意思ではどうにもならない状態。ないと脳が禁断症状をだしてくる。
手を出さないような仕組、行動変革が必要。
意志だけに頼ると失敗し、自分は意思が弱いんだと自己否定、結果前よりも中毒に走る。
だから知識に頼り行動を変える。巧みに脳を騙していこう。
 

◆MYコメント

実践あるのみ、とりあえず今日からリブレフリースタイルで血糖値を測定開始。
ヒルに食べた豆腐カレーは血糖値が123までしか上がらなかったぞ。
 

 

 

とりあえず外に出てみませんかね


f:id:s-itoito:20220224181337j:image

やることなくて人生つまんねぇが口癖の出不精の友人をむりやり浅草につれてった。

 

仲見世食べ歩きして

花やしきで謎解きして

有名なトンカツ屋でカツカレー食って

ROXでサウナ入って

ホッピー通りで飲んで

締めにラーメン

 

THE東京観光だ。

 

友人はスカイツリーや雷門を見るたびになんか外にはすごいもんがたくさんあるんだなと田舎者みたいなことを言っていた。

 

事実そうだ、新しいものもすごいものも外にはたくさんあって、それを知るには外に出るしかない。

逆を言うと外にでさえすれば色んな経験を山ほど積める。

 

つまんないという人はとりあえず誘われたら文句を言わずについてきてほしい。

きっと損はさせない、というか満足させられる。

 

ということで来月もスーパー銭湯に行く約束をした。早くも楽しみだ。

 

ということで明日も前向き気分で行きましょう!

 

本に書かれていることをとりあえずやってみませんか?


f:id:s-itoito:20220222171856j:image

厚切りジェイソンのお金の増やし方、を読んで速攻で楽天証券口座を開設申請。開設された今日早速インデックスファンドに5万ほど投資してみた。

楽天証券は信託なら売り買いの手数料無料なんだよ。

 

本に書かれていることをとりあえず実践する。そのくらの素直さと、とりあえずやってみよう精神があるといいよね。

 

やらない理由なんて一瞬でめっちゃ思いつく。

5万投資したって何にもならないやん。

リスクあるんでしょ。

口座開設面倒じゃない?

貯金が正義やろ。

 

どっちの思考回路が人生楽しいか。

 

人それぞれだけど、僕はなるべくいろんなことを経験したいかな。

 

ということで明日は友人と花やしきで謎解きしてきます。謎解きなんて得意と感じたことないけどどんな経験になることやら…

 

ではでは明日も前向き気分で行きましょう!