中小企業診断士✕読書✕コミュニケーション で一日のいいところをみつけるブログ

100年人生を迎える時代、30代サラリーマン管理職が会社に依存しないための日々のスモールアクション、ビジネス情報をお伝えします。

ペラ69 糖質中毒 痩せられない本当の理由 をまとめてみた

今回のペラ1はこちら。

f:id:s-itoito:20220228182838p:plain

学生時代から延々と痩せたい痩せたいいっている僕だけど、
6月にまた富士山にチャリで登ることになったので本格的にダイエットにチャレンジすることに。
そのために手に取った1冊だ。
 
有酸素運動だけでは痩せないことが実体験で明らか(週末何十キロもチャリ乗ってって生活を2年しているのにこの有様)、正しい知識を身につける必要性が僕にはあった。
この本わかりやすくて面白い。お偉い先生アルアルの専門用語のひけらかし感がまるでなく、我々下々に伝わるようにちゃんと目線を下げてくれている。
 
万年ダイエッターのみなさん、僕と一緒に糖質管理ダイエットチャレンジしませんか??
 

◆ずばり

カロリー管理ではなく、糖質管理がダイエット成功の黄金チケット
 

◆痩せられない理由

糖質中毒になっているから。薬物中毒と同じレベルで脳が欲している。(無理に食べろ食べろと脳が指示をしている。)
自己管理能力の低さでも意思の弱さというレベルの話では無い。
中毒の原因は炭水化物。
 
糖質を正しく理解し適切に摂取すれば簡単に痩せるられる。
 

◆太るメカニズム。

糖質取る→ブドウ糖に分解され血液に送られ血糖値あがる→インスリンが分泌されブドウ糖を筋肉繊維に貯蔵→余ったブドウ糖中性脂肪に変えて貯蔵
 
つまり血糖値が上がらないような食生活をする。(食べ物。食べ方。)
 

血糖値が上がらない食べ物

野菜、海藻、豆、肉、魚、豆腐。
・あがる食べ物
ご飯、パン、麺類、イモ類、清涼飲料水。
 

血糖値が上がらない食べ方

1.脂質やタンパク質も一緒に取る。
炭水化物取るときにカロリーだけ見るのはだめ。麺もおにぎりもサンドイッチも具だくさんを選ぶべし。
食パンよりもクロワッサン、ラーメンならさっぱりよりもチャーシュー麺
 
2.炭水化物は最後に取る。野菜やタンパク質を先に取る。
よく言うベジファーストもそれ。
チャーシュー麺はさきにチャーシュー食べて最後に麺。
それで血糖値の上昇を抑制できる。
 
食べてしまったらすぐに運動、それで上昇を抑制可能。
食後の一服とかしている場合じゃ無い。速歩きとか。
できないなら12秒スクワット×10。
 

◆ダイエットの天敵、糖質キング

ワースト糖質5位

1.砂糖入りのジュース、清涼飲料水
2.砂糖の入ったお菓子
3.果物
4.白米、白いパン、うどんなど
 量を減らす、単品はとりすぎ注意。
5.玄米全粒分パン、イモ類
 4.を食べるならこっちを。
 

お酒は...

ウィスキー、焼酎は糖質がないのでOK。ビールがリスキー。
お酒の問題はしめの炭水化物。
ちなみに辛口白ワインは痩せるという研究結果も。
 

◆実践、ダイエット

たった2つの大切なポイント

①1日の糖質摂取を60グラムに抑える(ご飯いっぱいくらい)
②食後の血糖値を140を超えないようにコントロールする(リブレ フリースタイルを使う)
 
一日中140を来れなければ体重が毎日100グラムずつ減っていく。
 
毎日直食前に体重計に乗り、リブレフリースタイルを使って何を食べたら血糖値が上がるかを知り管理する。
 

心構え

中毒=意思ではどうにもならない状態。ないと脳が禁断症状をだしてくる。
手を出さないような仕組、行動変革が必要。
意志だけに頼ると失敗し、自分は意思が弱いんだと自己否定、結果前よりも中毒に走る。
だから知識に頼り行動を変える。巧みに脳を騙していこう。
 

◆MYコメント

実践あるのみ、とりあえず今日からリブレフリースタイルで血糖値を測定開始。
ヒルに食べた豆腐カレーは血糖値が123までしか上がらなかったぞ。