中小企業診断士✕読書✕コミュニケーション で一日のいいところをみつけるブログ

100年人生を迎える時代、30代サラリーマン管理職が会社に依存しないための日々のスモールアクション、ビジネス情報をお伝えします。

ルールを守る必要性

昨晩、「明日の登下校で○○市の小学生を襲う」という脅迫文が市に届いた。

そんな訳で今朝は子供を学校まで送っていくかみたいな会話からスタートした。

 

子供のためとはいえ、

正直本当に襲うならそんな脅迫文送らずにステルスキルするだろって疑っている冷静なボクと(だったら毎日危なくなっちゃうけど)、

貴重な朝の時間を小学校への往復に割きたくないボクと、

雨の中外に出たくないボクがいた。

 

住んでるマンションには息子と同じ1年生の子が2人いて、毎日3人で登校している。エントランスまでそれぞれの親もきて集合して見送るスタイル。

 

今日もいつものように集合した。したらそのうちの1人のママが今日は私が送っていきますー。と進言してきた。

しかしそんなパターンは想定範囲内だったボクは、車で3人送っていきますよ、雨だし車なら安全だし、と提案した。

 

そしたら「車での送迎は禁止されてるんですー」と断られてしまった。

ボクはあっけにとられてそうですか、じゃーお任せします、と見送り家に戻った。

 

この場合の断ったには3つのケースが考えられる。

➀ボクが信用出来ず、大切な子供を預けたくない。体の良い断り文句

②車での送迎禁止を愚直に守った

③自己犠牲する私っていい人でしょアピール

 

➀ならまだわかる。ボクも愛想良いほうではない。

だが②③だった正直終わってるなと思った。

 

一応緊急事態なわけじゃん、脅迫文が出てて。

その場合の最優先事項は何か、それは子供の安全を確保すること。

そこにルール厳守とかアピールって必要か??

 

ルールを守ることは大切だけど、ルールにとらわれて目的を見失うのはどうなのかな。これこそ俗に言う思考が止まった状態なのかな。

 

とまぁどうせ大丈夫っしょって思ってた自分の事は棚に上げて他人を批判するいつも通りのボクでございます。

 

ということで明日こそ爽やか前向き気分でいきましょう!

沈黙傾聴


f:id:s-itoito:20220526174850j:image

声を出さずに傾聴するというワークを行った。

声を出さないとはへー、とかふーん、なるほどー、え!?

みたいなのを表情だけでやるってこと。

 

どーゆーことかというと、

声をさないでも君の話めっちゃ興味あんねんけどを、伝えないといけない。

だからより相手の話をより聞くようになるし、表情も大きめに変化させる必要がでてくる。

そんな訓練とのこと。

 

僕も含めて男の人は相対的に表情が硬い、笑うの下手な人が多いからいいすごいワークだ。鍛えられる。笑顔の練習にもなる恥ずかしいとか言ってられない。

 

特にズームが市民権を得た今、表情はよりフォーカスされるようになってきた。

表情から相手に安心感を与えるというコミュニケーションのとり方はより重要になってくる。

ニッコリスマイルで緊張を解く、なんだかホストみたいなテクニックだけど持ってて損はないよね。

 

笑顔の練習、してみませんか??

 

ということで明日も前向き気分で行きましょう。

朝活するとやっぱり気分が最高だ

 

早起きして久しぶりにストトラ自転車にまたがった。

息子が小学生にあがったおかげで朝の家族の稼働時間が30分以上早まり、中々外に行くリズムを作れなかった。

 

やっぱりイイネ体を動かすのは。朝体を動かして軽く汗ばむと1日を爽やかにスタートできる。それはチャリのペダルですねを強打して悶絶していたとしてもゆるがない。(ゲロ吐くくらい痛かった)

 

オバマ大統領もクソ忙しい中、朝にトレーニングをしていたというくらいで、脳のポテンシャルを最大限働かせるためにも運動は必要なのは分かっている。分かっているけど眠いんもんね朝って。人間理屈では動かない。

 

そんな中でもダニエルやウィジャン(専門用語ばっかり)等々、中々上達しないものの少しずつ精度があがっていることを実感出来る。だからまたやろうかなって思えたりする。成長や成功体験が継続モチベーションに繋がるのだ。

 

そういう意味では、ダイエットも目に見えて体重減ると続くひといるんだろうなー。

 

高校時代、柔道68キロ級にギリ出られなかった記憶がある。今68.7キロ。高校時代を超えるまであと少し!!やったんねん、やってやるねんぼく。

 

ということで明日も前向き気分でいきましょう。

モノの値打ち、価値はひとそれぞれ

人生で初めて車を買った。大体230万の新車だ。

今までの車は妻の母親から譲ってもらったもので、乗り倒して方がきていた。
 
上の子が小学生になりふと、一緒に遊べるのもあと5.6年ということに気付いた。下の子もいるけど女の子だから離れてくのも早いだろう。
 
その5.6年を充実させるための手段として大きすぎないけど荷物の乗る快適なファミリーカーが欲しかったのだ。
 
車なんていらない、レンタカーやカーシェアで十分じゃないかという発想もある。
230万あればもっといい遊びができるという人もいるだろう。
逆にもっとどえらい車乗ればいいのに、という意見もあるかも知れない。
 
でも僕はファミリーカーを選択して、現在大満足中だ。
 
 
何が言いたいかというと物やお金の価値はひとそれぞれってこと。
闇雲にお金欲しいって言う人いるけど、そういう人は自分をよく知らないんだと思う。
自分が何が好きで何を欲しているのかが分ってくると、どの程度のお金があればいいかが見えてくる。
結果お金に固執する必要はなくなってくる。
(ブランド品や外車がすげー好き! とかなら必死に働かないといけないけどね。)
 
欲しいものを得る目的のための手段がお金であって、目的がお金を集めることにはならない、はずだ。
 
お金に振り回されないためにまずは自分の好きを見つめよう、そんなお話でした。
 
それでは明日も前向き気分でいきましょう!

フロッピーディスク使う人と付き合いたいか


f:id:s-itoito:20220519174101j:image

繁栄を築いた時代はあれどいつの間にか現役を退いたものは数しれず。

 

ゲームボーイワンダースワン

MDにステレオコンポ。

FOMAVodafone

セガサターンに64。

 

もちろん古いからいいものもある。

ヴィンテージジーンズやクラシックカー、クロモリロードなんかもそれにあたるよね。針を落として音楽聞くあれなんだっけ?? あれもそうだ。

 

でもさ、流石にフロッピーディスクはねーよ山口県阿武町さん。CDやDVDですら記録媒体として使われなくなりつつあるのに。

テレビでは誤入金された金を使い込んだ男の罪の重さが仕切りと報道されていて、なんでミスったのかは全く触れられていなかったけど、フロッピーディスク使ってるようなところに民間なら間違いなく仕事は頼まないよね。

 

ちなみにフロッピーディスクディスクの最大容量は1.44メガバイトとのこと。写真一枚も収まらないくらい。

 

クラウドとか同期とかキャッシュレスとか、きっとこれらは何かを召喚するための呪文なのかもしれない。

 

僕もそのうちサラマンダーあたりなら呼び出せるように明日からも前向きに精進します。

ペーパーレスで疑問を感じたことある人この指とまれ


f:id:s-itoito:20220518183416j:image

 

ペーパーレスの狭間についてって話。

 

交通手段はネット予約が可能になり格段に便利になった。

時間が押しても便を簡単に変えられるし、駅に向かいながらスマホひとつで席の指定までできる。ついつい飲みすぎてもへっちゃら。

 

なのにJR東日本の新幹線では改札通るときに必ず紙が出てくる、出発時刻や座席番号が書いてある紙が。すべてスマホに書いてあるにもかかわらず。

いらんやん。

 

ANAJALの搭乗手続きも一緒。

すべてオンラインで出来るくせになんかQRコードの書かれた紙が出てきてなくすなと言われる。

 

なんか中途半端だなぁ、大企業は難しいんだなぁなんて思っていたが身近にもそんな事例が。

 

僕の会社には懸賞論文制度ってのがあって、出して選ばれると10万円? かそこらがもらえ、うまくいくと仕事に反映されたりする。

選ばれなくても図書カードがもらえる、選考員の評価コメントを添えて。

 

とはいえそんな熱意のある社員ばかりではなく、仲良しの役員によるパワハラを受け何年かぶりに出したのだが(残念ながら不採用)、今年から図書カードも電子化されたようでメールでそのデータを受け取った。全国の書店で使えるらしい。

 

図書カードもデータ化されたのかぁ、論文担当者のカード郵送手間も減ったんだなぁと感心してたところに郵便物が届いた。開けてみたら選考員のコメントが印刷されたプリントが入っていた。

 

いやこれこそメールでいーじゃん、紙いらんよ。それともなに? 我々のありがたいコメントは紙で保存してろということですか? 謎すぎる。逆に仕事増やしちゃってるよ。

 

大したフィードバックも書いてなく、一度読んだ僕はさっとシュレッダーにかけた。

 

まだまだまっさらなデータ化は先のようですな。めげずに前向き気分で行きましょう。

 

Heyジョン!!を地でいってみよう

4月加入の新メンバーともある程度のコミュニケーションをとれてきたGW明け。改めて思うどうやって距離感を縮めるか。

 

今回ボクの周りも結構なニューフェイスデ溢れて接した実感、シンプルだけど簡単で効果的なのはやっぱりなるべく話しかける、そのときに無理にでも相手の名前を口に出す、だ。

 

英語のドラマとかみてるとHeyジョンとかHaiケリー、みたいに良く名前を呼んでいるよね。これですよ。日本人はあのさーとか、あなた、君、お前、と固有名詞を会話にいれない場合が多いじゃないですか。これを名前に変えるだけ。クソ簡単。

 

 

相手が後輩でいやじゃなければ下の名前で呼ぶと更に効果的な気がする。後輩、新部下と距離があるなーと思っている方はお試しいただきたい。

 

先輩上司には普通に○○さん、と連呼すればOK。これで僕らは良い先輩、良い後輩、かもと思われるはず。実践あるのみ。

 

それでは明日も前向き気分でいきましょう。

名古屋と出張とリニアとのぞみと勇者ヨシヒコ


f:id:s-itoito:20220511192325j:image

のぞみに乗ると東京〜名古屋は1.5時間でこれてしまう。そのため名古屋出張くらいならほぼホテルに泊まるということができない。

だから月1.2度行くのに名古屋満喫できた試しがない。

 

リニアが貫通するとそれが40分になるという。もはや東京から立川に行くより早いんじゃないか。

 

そうするともはや出張どころか午前中だけで行き来できることになっちゃう。

 

となると、名古屋支店はいらないんじゃない説が浮上する。名古屋のオフィスからこぞって支店がなくなると名古屋の市況は非常に冷え込む。

 

なんてことを考えながらのぞみ号でポチポチ文章書きながら勇者ヨシヒコを視聴しながらの帰り道。

 

こんなゆるい時間を過ごせるのも1.5時間という丁度いい移動時間があるから。リニアだとあっという間だからね。時間がかかるというのも利点はある。

 

今のところ、僕にリニアは必要なさそうです。

 

では明日も前向き気分で行きましょう。

遊ぶ>面倒くさいの方程式を体になじませる

GWが終わった。今年のGWはかなり精力的に活動したのでかなりの充実感があった。8日の休みの内ほぼ予定が無かったのは1日だけ。それ以外は目的をもって動いた。(もちろんほとんどが遊び。)

結果今日の仕事復帰もそれほど苦ではなかった。

 

一方で最終日の昨日。旧友と4人で日帰り旅行をしていたんだけど、帰り道は仕事だりーやだー死にてーみたいなため息を仲間はこぼしていた。

 

ボクだって今の仕事が天職でこればかりやっていたら人生ハッピーとは全く思っていない。

むしろ今の仕事内容はネガティブ側に結構ふっている。イラッとすることも沢山。

それでも前途の通りすんなり休みから仕事に移行出来た。

 

この差を考えてみたところ、どうやら面倒くさいという感情の大小が関係しているみたい。

 

休みの過ごし方はヒトそれぞれで、ゆっくりするのもバリバリアクティブするのも自由。なんだけど考えること、行動に移すことが面倒で結果ゆっくりとは似ても似つかないダラダラ休日を迎えているヒトは元気が欠けている傾向にある。

 

やること無い、楽しいこと無い、っていうから誘ってみてもつまんなそう、だりーで片付けちゃう。それだけ面倒くさいという感情は強くて、意識しないと全部の感情をもってかれちゃう。

 

明日会社だから日曜日はダラダラしたい、ちがう明日会社だから日曜日もしっかり遊ぶんだ。もちろん睡眠はしっかり取る。

あとは遊びの予定をドンドン入れる。週末に可愛い子とデートの予定あったら何でも耐えられるでしょ??

 

その方が仕事も遊びも充実する気がします。

 

以上、遊んでばっかりの自分を肯定するだけの文章でした。

 

5月も前向き気分でいきましょう。

 

 

ペラ74 世界2.0 をまとめてみた

今回のペラ1はこちら

 

メタバースブロックチェーン、NFT...

新たな言葉、技術がどんどん世界には誕生するが正直どれも全然わからん。

わからないままでいいのか、それとも平成の時代に取り残されてしまうのか。

 

ということでとりあえず一冊読んで見た。

 

どうやらマトリックスや竜とそばかすの姫の世界はすぐそこまできていて、しかもそんな世界を誰でも作れるような時代になるらしい。

現実世界では鳴かず飛ばずで中肉中背のボクでもヒーローになれるかも。

 

ということで早速どうぞ。

 

◆ズバリ

マトリックスやレディ・プレイヤーワンが現実世界にくるのは眼前。
マンガアニメゲームのコンテンツが豊富な日本はメタバース事業は最大のチャンス。
 

メタバースとは

・テクノロジーの役割

特急階級が独占していた能力を民主化すること
例)
メディア企業のみの情報操作がSNS発達により個人が情報発信可能に。
企業のみが可能だった資金調達がクラファンにより個人でも可能に。
メタバースとは世界を創造することつまり神の民主化である。

メタバースとは

相互交流できる三次元バーチャル空間=世界。
例)マトリクスやレディ・プレイヤーワン。
※参考NFTとはデジタルデータをトレカやグッズのように価値をつけて流通させる技術。
 
世界中の起業家がメタバース作りに必死になっている。
 

◆世界の作り方

世界は視空間と頭の中にある生態系(コミュニティとか)の2軸ある。
 
世界を作るとは新しい生態系をつくること。

・生態系の世界

 

・視空間

いろんな物が無料化してきた。
検索からナビ、写真や動画加工等。
近い将来3D映像の作成ツールも無料化され、映画規模の映像を一人で簡単に作れる時代に。
ツイッターのアカウント増やす感覚で世界が増えていく。
 

◆世界(メタバース)が増える影響

世界が増えれば現実世界の価値が下がる。
SNSにより今も少し下がっている。(SNSだけで稼いでいるヒト多数)
 
世界が増える=世界を選択して何でもできるようになる。
つまりやりたいこと、なりたい自分で生きていく、という生き方に変わる。
自分がどう有りたいかを持つ必要がある。やりたいこと、なりたいものが無いヒトにはつらい世界。
 

◆まだ見ぬ世界

現代において残されたフォロンティアは仮想空間=メタバース)と宇宙空間のみ。
この領域への行進がドンドン進んでいく、相互作用しながらい。
 

◆新世界に必要な物

それは健全な懐疑心。
 

◆MYコメント

新技術、コンテンツをバカにして痛い目にあってきたこと数知れず。
YOUTUBEやSNSで稼ぐこと、Amazonや楽天等のESの進展。
どれも最初は流行るわけないとタカをくくっていた。
 
メタバース??NFT??子供のおもちゃでしょ。
そう切り捨てずにまずは興味を持つ。それが新たな好奇心の第一歩になりそうだ。
 

会社で顔を売る方法


f:id:s-itoito:20220427185930j:image

会社で顔を売っとくと何かと楽。顔が売れているというのは、顔と名前がに加えてこいつはこんなことができるんだ、こんなエピソードの持ち主だ、が認知されている状態。

 

そうするとこの案件はあいつにお願いしよう、あの内容は彼に聞こうと名前が上がる。ようは頼まれるようになるということ。良いよね、芸能人なら売れっ子ってこと。

 

顔を売る方法はいくつかある。

 

代表的なのが仕事でいい成績を出す。これはまぁ言わずもがな。表彰とかされようもんならあっという間に知れ渡るよね。ただむずい。

 

飲み会に頻繁に顔を出す。コロナ禍じゃ難しいけどこのオールドスタイルは間違いなく飲み会好きな人には刺さる。飲んだときにエピソードを話すことも可能。ただめんどい。

 

その中でおすすめなのが裏方仕事でなるべく表に立つ役をやるである。

裏方仕事、本来の業務じゃないけどやんないといけないイベント系。例えば忘年会の幹事とかキックオフ的な会の司会とか、あとは勉強会の取り仕切りとか。

こういうのは順番に回ってきて避けられないときが多々あるので、どうせやらざるを得ないなら裏方じゃなくて表に立つ役をやるのがいい。代表的なのが司会。

 

司会をやればこいつ話せるやつ、ファシリテートがうまいやつって認知される。

一方会場の窓口と交渉とか会計とかスケジュール管理とか、めちゃくちゃ大切な仕事には変わりないんだけど、やってることを大衆に見てもらえない。褒めてくれるのは幹事グループの仲間だけ。

同じ苦労をするなら司会をやって大衆の前に立ち目立つ方が認知という面でメリットが断然多いのだ。

 

司会なんて簡単。元気に話せばいいだけ、以上。あとは流れでなんとかなる。

 

裏方仕事、どうせやるなら利用してやりましょう。というお話でした。

 

それでは明日も前向き気分で行きましょう!

高級店に通い詰めたいですか?


f:id:s-itoito:20220425200214j:image

金曜日、会社の偉い人にすごい高そうな(実際に高い)お店に連れてってもらった。

 

当たり前のように看板は出てなく、少し路地に入らないと見つからない通称隠れ家。

それでいて入口の扉はゴゴゴゴ…って擬音が付きそうなほどの重厚感。中はうす暗く床はヒールが程よくコツコツ響く硬めの木材。

ウェイターはみんなホワイトジャケットでビシッとしてる。

 

ビールのグラスは自立できないじゃん逆三角錐の形で、前菜はキラッキラの野菜。アロエを生で食べたのは初体験。

 

食事ごとにワインも選んでもらい、ワイングラスは大きめのチューリップみたいで覚えてる限り5種類は出てきた。

 

特に占めのトリュフ飯はびっくりするくらいにうまくて、糖質制限中なのにむしゃむしゃ食べてしまった。ありがたいことにそのトリュフ飯をおにぎりにしてお土産としてもたしてくれて。

 

人生で一番高級なコースだな、結婚式でもあんなのに出会ったことはない。

ひとり2万円くらいなのかなぁもっとなのかなぁ、値段なんて怖くて聞けるわけがない。

 

偉い人は普段からこんなご馳走を食べてるんだなぁ。こんな店をちょいちょい使ってるってことはシンプルに生活レベルが高いんだろうなぁ。

まぁ会社でもかなり偉い人だからそのくらいでいいんだけど、じゃー僕がそうなりたいかと自分に聞いてみたら、どうやらその答えはNOみたい。

 

生活レベルが上がるということは今の現状に

満足しづらくなるということ。生活レベル下げるって中々できないみたいだし。

 

赤ちょうちんの店で飲むことも友達の家で缶ビール缶チューハイでワイワイするのも好きな僕は、それを手放して今日いいワインある??って背伸びをする気にはなれない。

 

敷居の高い店は連れてってもらうくらいが丁度いい。

 

って思うと給料って今よりも高くする必要あるのかな? どうなんだろ。それよりも優先度高いことって自分の中にあるかもしれない。

 

一戸建てに住みいい車に乗っていい酒を飲む。それがスタンダードステータスな時代は随分前に終わっている。

 

自分にとって何が重要で優先度高いことなのか。それをしれたら案外簡単に幸せになれるかもしれないね。

 

では明日も前向き気分で行きましょう!

ペラ73 サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい をまとめてみた

久々のペラ1はこちら。

本書は博打を打てといっているのではない。

100年人生を豊かに過ごすために会社を買えといっている。

 

何言ってんだこいつ??って感じだろう。私もそう思い手に取った。

中身を見たらなるほど、どうやら会社を買うというのは結構ありなのかもしれない。

会社に勤めていたら万事OKなんて過去の神話を信じているヒトは最早いないだろう、でもどうしたらいいの??と疑問ばかりのヒトに是非読んでいただきたい。

 

早速どうぞ

◆ズバリ

サラリーマン時代に培ったノウハウを駆使して会社を経営。それが定年後に安定収入を得つつ豊かな人生を過ごす方法である。
 

◆会社を買う理由

時給単価×労働時間には限界がある。しかも定年後は半分以下の賃金で数年再雇用されるだけ。
100年人生の時代、現役時代の貯蓄ともらえるかわからない年金で暮らしていけると思っている??
 
会社を持てばばインカムゲインキャピタルゲインも得られるようになり、稼ぐ可能性が増える。
 

◆来る大廃業時代

日本の中小企業の後継者不在による大廃業時代がくる、今後10年がピーク。
つまり黒字なのに会社をたたまざるを得ない起業が続出、社長は買い手を求めている。
 
会社をもつたった1つの条件、それはリスクが取れるか、実際に行動できるかだけ。
 

◆ゼロから事業を立ち上げる起業はハードモード

おすすめしない。10年残る会社は23%、大きく成功する企業は0.3%、限られた人の為せる技。
ゼロからの起業は常人では考えられない努力と根性と精神力が必要。
なおかつサラリーマンは与えられた仕事をこなすことに長けている、ゼロから起こすことを知らない。
 
例えばみんなが考えそうな飲食店は地獄。
初期投資、FL率、ロス、人手不足。…考えることは山程。
ランチ営業は夜への集客が目的じゃない、ロスを減らしてFL率を下げること。
 

◆成功の方程式

10年残った23%の会社を買おう。
 
大手企業は勝利の方程式を持っている。
大手企業でOJTを受けてきた普通のサラリーマンはチャンス。
 
中小企業の多くは大企業が思ってる当たり前を全くできてない。
社長が決算書読めないなんてザラ。
事業内容はいいのに経営手法や管理が脆弱なのが現実。
それでも回ってるという事実。
 
そんな中小企業に大企業の仕組みを落とすだけで地域で優秀な中小企業に変貌を遂げる。
このように潜在能力のある中小企業を買い経営しませんか?
 

◆会社を買う3つの疑問

①売りに出てるのは価値のない会社?

廃業件数の半分が黒字倒産、後継者不足。
中小企業の7割(100万社以上)は後継者がほしいと嘆いている。
息子が継げないなら叩き上げの社員がなる? 中小企業はワンマンがほとんどだから経営できる社員はいない。そんな能力だから社長になる気もない。
 

②優良な会社は高い?

買い手市場、後継者がいない会社が多い。高いとは限らない。
ざっくり計算。純資産+営業利益の3〜5ヶ月分。
ただでも買って欲しい人もいる。廃業すると建物を撤去解体しないといけない。そのコストが払えない。
 

③売りに出るような会社業界は未来がないのでは?

技術ノウハウを横展開させる。残存者利益を獲得する。(新規参入者はいない、退出企業は多い)
時流に沿った市場へ資源を投資すれば良い。
 

◆大産業時代はサラリーマンの大チャンス

ネットでM&A案件は探せる

例1・ストライクのSMARTというサイト。
例2・事業引き継ぎ支援センター。こちらのほうが公共サービスだからちっちゃな会社もとりあつかってる。 
 

デューデリジェンスが肝

中小企業が。完全に真っ白なんてことはない。
買う数年前に役員として入る。そこで調べる。黒い点があったら買わない。みたいな特約つけて。
税理士、顧問弁護士を自分が指名する人にかえる。デューデリジェンスが得意なひとはいる。
 
社長がまだいるときに改革できる。信頼関係の問題。2年で社員の信頼を勝ち取る。そして社長へ。
 

今は無担保無保証で会社が買える

会社を買うリスクは取得時に必要な買収資金のみ。
経営承継円滑法も施工された。
 

◆MYコメント

100年時代の生きる術は会社に依存しない、自分の能力を伸ばす以外にないと思っていた。
だから会社で培ったノウハウが役に立つ可能性があるというもの素敵な可能性。
少なくとも会社に勤めてさえいればなんとかなる、が通用しないのはどんな情報を見ても明らかだ。

行動を分解すると行動が加速する


f:id:s-itoito:20220420182035j:image

行動を分割すると動きが良くなるという話。

 

例えば会議でのネタ出しのシーン。

なんかないか??の上司の声に全員が団結したように黙り込むやつ。

いや言えねーし、そんな空気ですらある。

 

この作業、案を考えて人前で話す、という一連の流れになってる。つまり

・案を考える

・人前で話す

という2つの行動が連続してる。だから難しい。

 

よく運動神経悪い人が走ってボール取るみたいに同時に2つのこと出来ないと主張するのと同じ。

 

だから分解してあげる。

 

・とりあえず案をそれぞれ書き出そう

・書いた案を出し合おう(話さなくてもいい)

 

そうするとそれぞれの行動に集中出来る。

少なくとも書き出すときには案を出すのが恥ずかしいみたいな感情はない。

 

意見を集めたい場で実践いただきたい手法だ。

僕はこれで来週に控えた社内のキックオフイベントでなんかやれ、の無茶振りに挑むつもりだ。

メンバーの子たちをうまくファシリテートして案をひねり出す。

結果はまた後日報告します。

 

それでは明日も前向き気分で行きましょう

します、初体験


f:id:s-itoito:20220419192420j:image

新しいことにチャレンジするとドキドキしてワクワクして、脳も体もめちゃくちゃ活性化され?。

 

先日初めて子供をプールに連れてったんだけど、それはもーボールに飛びつく犬くらいはしゃいだ。

泳げないから浮き輪つけて初めての浮遊体験。思うように進まないこと自体も楽しい。

 

目は漫画みたいにキラキラして、休憩なんていらねえよって。

もちろん帰り道の車中は泥のように眠り、父は1人眠気とのデスマッチ。

んで家についたらまた行きたいと言ってくれた。

 

嬉しいよね、親冥利につきるというか。

 

こんなふうに初めての体験をすることで楽しいこと、自分の好きなことを探して見つけていく。だからなるべく経験させてあげたい。

 

子供は未知のものはたくさんいたあるけど、大人だともう大体は経験済み。

ほんとにそう??

想像してわかった気になっただけじゃないの??まだまだ未開の地はあるのでは??

 

ということで今週末、人生初のサバイバルゲームに参加してきます。

痛いの嫌いだし鉄砲なんて興味ないけどとりあえずやってみないとね。良し悪しもわかりませんて。

 

初体験のレポートはまた後日。

 

それでは明日も前向き気分で行きましょう!